2014年06月29日
雨でした~!
この週末はあいにくの雨模様・・・。
6/28土曜日。
まあ誰も来ないかな・・・?と思いつつも朝8時に出て準備。
途中から強まりだす雨。
さーて明日の準備だけして帰ろうかと思ってたら、わざわざ県外からフィールドの見学にいらして下さいました。
フィールド内を見てもらった後、ちょっとだけ雑談して県外のサバゲ事情など情報交換。
県外の方にも認知してもらっているようで、ありがたいことです。大してPRしてないのに

今度は、雨でないときにゲームで楽しんでいって下さい~。
6/29日曜日。
も~やんなるくらい朝から雨。
そんな中でも何名かの、雨をもものともしない猛者が来場!
といってもさすがにゲームは出来ないのでシューティングレンジで撃ちまくり!

最初のルール。
机にストップウォッチ・ハンドガン・スペアマグを置き、ストップウォッチを自分でスタートさせる。
↓
銃を構え、手前7m付近のターゲット4つを撃つ。
↓
スペアマグにチェンジしたのち、奥10m付近のターゲット3つを撃つ。
↓
ストップウォッチを自分で止めて終了、タイムを競う。
単純ですが、やってみると結構当たらない!
特に奥側のターゲットはハンドガンで狙うにはかなり小さいので初弾を当てるのは難しかったです。
ハンドガンを極めるのはプロでも難しいそうですから、とっさに正確に当てるのは訓練が必要だな~と感じます。

次のルール。
実際にCQBなどでメインが弾切れorトラブル起こした際のスイッチを想定。

ストップウォッチを押し、メインの長物で奥の3つのターゲットを撃つ。
↓

すかさずハンドガンにスイッチして手前4つを撃つ。
↓
ストップウォッチを止めて終了。
↑こんな感じ。
長物はフルオート可なので奥は意外とすぐにクリアできますが、手前はやはり難しい!
拳銃で素早く正確に射撃するにはかなりの練習が必要なようです。大切なことなので2回言い(ry
今日は雨でレンジの中には入りませんでしたが、動きながら中で同じトレーニングをやっても面白いかもしれませんね。
とまあ、いらした皆さんは雨でもしっかり楽しんで帰られたようで良かったです!
6/28土曜日。
まあ誰も来ないかな・・・?と思いつつも朝8時に出て準備。
途中から強まりだす雨。
さーて明日の準備だけして帰ろうかと思ってたら、わざわざ県外からフィールドの見学にいらして下さいました。
フィールド内を見てもらった後、ちょっとだけ雑談して県外のサバゲ事情など情報交換。
県外の方にも認知してもらっているようで、ありがたいことです。
今度は、雨でないときにゲームで楽しんでいって下さい~。
6/29日曜日。
も~やんなるくらい朝から雨。
そんな中でも何名かの、雨をもものともしない猛者が来場!
といってもさすがにゲームは出来ないのでシューティングレンジで撃ちまくり!
最初のルール。
机にストップウォッチ・ハンドガン・スペアマグを置き、ストップウォッチを自分でスタートさせる。
↓
銃を構え、手前7m付近のターゲット4つを撃つ。
↓
スペアマグにチェンジしたのち、奥10m付近のターゲット3つを撃つ。
↓
ストップウォッチを自分で止めて終了、タイムを競う。
単純ですが、やってみると結構当たらない!
特に奥側のターゲットはハンドガンで狙うにはかなり小さいので初弾を当てるのは難しかったです。
ハンドガンを極めるのはプロでも難しいそうですから、とっさに正確に当てるのは訓練が必要だな~と感じます。
次のルール。
実際にCQBなどでメインが弾切れorトラブル起こした際のスイッチを想定。
ストップウォッチを押し、メインの長物で奥の3つのターゲットを撃つ。
↓
すかさずハンドガンにスイッチして手前4つを撃つ。
↓
ストップウォッチを止めて終了。
↑こんな感じ。
長物はフルオート可なので奥は意外とすぐにクリアできますが、手前はやはり難しい!
拳銃で素早く正確に射撃するにはかなりの練習が必要なようです。
今日は雨でレンジの中には入りませんでしたが、動きながら中で同じトレーニングをやっても面白いかもしれませんね。
とまあ、いらした皆さんは雨でもしっかり楽しんで帰られたようで良かったです!
2014年06月27日
土日ゲームの前に
このところ雨が降りませんね。
ゲーマーにとっては良いことです。
さらに土日に雨が降らなければ理想的なんですが、どうなるか・・・?

しばらくフィールド本体の手入れをしておらず、タケノコ・ササノコがちょびちょび生えてきたので草(?)刈り。
硬くなる前に刈っとくとラクでよいです。

腰より高いのは優先的に刈りましたが、ひざより短いのはあえて一部残してあります。
BDUの迷彩効果が生きると良いですね。
さて、明日明後日は自由参加ゲームです!
9時集合で受け付け、弾速チェックののち10時ゲーム開始です。
参加者の疲れ具合をみながら17時ごろまでやります。
レギュは以下。
0.25gまでのバイオBB弾使用、ただしセミオートのスナイパーライフルは0.3gまでのバイオ弾。成分表記に硫酸バリウムとある、SⅡSのエコロジー弾はNGです。
弾数無制限、初速は法定内で(0.2g弾で98m/sまで)。
ゾンビ行為・ナイフアタック・フリーズコール禁止。
18歳未満の方の参加もOKとしますが、10禁銃のみの使用とします。受付時に確認して目印となるものを貼らせて頂きます。また、フルフェイスゴーグルの着用を義務とします。(18歳以上は義務ではありません)
参加費は1500円です。
日曜日は雨の予報ですが、ゲームが出来ない場合は参加費500円でシューティングマッチを開催します!
「虎の穴」企画で、1位には賞品がでるそうです!お楽しみに!
・
・
・
・
・
おまけ

スター澤池にはたまにカワセミがやってきます。今日は、オスがメスにプレゼントをあげてましたね。
スマホのカメラではこれが限界ですが、キレイな鳥ですよ!

↑コレは拾い物画像です
ちなみに、池があるわりには蚊はあまりいないですねー。
ヤゴやザリガニがボウフラ食べちゃうんでしょうか・・・?
自然がいっぱいのバンブージャングル仙台をよろしくお願いします!
ゲーマーにとっては良いことです。
さらに土日に雨が降らなければ理想的なんですが、どうなるか・・・?
しばらくフィールド本体の手入れをしておらず、タケノコ・ササノコがちょびちょび生えてきたので草(?)刈り。
硬くなる前に刈っとくとラクでよいです。
腰より高いのは優先的に刈りましたが、ひざより短いのはあえて一部残してあります。
BDUの迷彩効果が生きると良いですね。
さて、明日明後日は自由参加ゲームです!
9時集合で受け付け、弾速チェックののち10時ゲーム開始です。
参加者の疲れ具合をみながら17時ごろまでやります。
レギュは以下。
0.25gまでのバイオBB弾使用、ただしセミオートのスナイパーライフルは0.3gまでのバイオ弾。成分表記に硫酸バリウムとある、SⅡSのエコロジー弾はNGです。
弾数無制限、初速は法定内で(0.2g弾で98m/sまで)。
ゾンビ行為・ナイフアタック・フリーズコール禁止。
18歳未満の方の参加もOKとしますが、10禁銃のみの使用とします。受付時に確認して目印となるものを貼らせて頂きます。また、フルフェイスゴーグルの着用を義務とします。(18歳以上は義務ではありません)
参加費は1500円です。
日曜日は雨の予報ですが、ゲームが出来ない場合は参加費500円でシューティングマッチを開催します!
「虎の穴」企画で、1位には賞品がでるそうです!お楽しみに!
・
・
・
・
・
おまけ
スター澤池にはたまにカワセミがやってきます。今日は、オスがメスにプレゼントをあげてましたね。
スマホのカメラではこれが限界ですが、キレイな鳥ですよ!

↑コレは拾い物画像です
ちなみに、池があるわりには蚊はあまりいないですねー。
ヤゴやザリガニがボウフラ食べちゃうんでしょうか・・・?
自然がいっぱいのバンブージャングル仙台をよろしくお願いします!
2014年06月25日
7月8月の予定表
バンブージャングル仙台の向こう2ヶ月の予定表です。
自由参加ゲームをする日以外は貸切もいたしますので、気軽に申し込み・お問い合わせください。
また、土日祝日の貸切申し込みが8日以上前に無い場合は自由参加ゲームデイとしますので、随時ブログのチェックのほうをお願いします。
気になる貸切時の最低人数ですが、土日祝は「10名様から」とさせていただきます。平日に関しては貸切最低人数は設けませんので、気軽にご利用ください。
6/28(土)29(日)→両日とも自由参加Day
7/5(土)自由参加Day 7/6(日)→貸しきり可
7/12(土)→貸しきり可 7/13(日)自由参加Day
7/19(土)自由参加Day 7/20(日)予約済み 21(祝)自由参加Day(リアルカウントルール)
7/26(土)→貸しきり可 27(日)自由参加Day
8/2(土)自由参加Day 8/3(日)→貸しきり可
8/9(土)→貸しきり可 8/10(日)自由参加Day
8/15(祝)→貸しきり可 8/16(土)自由参加Day 8/17(日)予約済み
8/23(土)→貸しきり可 8/24(日)自由参加Day
8/28(土)自由参加Day 8/29(日)→貸しきり可
土日祝日に関しては以上ですが、加えて平日にも自由参加Dayを設定します!
7月は7/10(木)、7/28(月)。
8月は8/13(水)、8/28(木)を予定しています。それ以外の平日はいずれも貸切可です。
平日自由参加Dayに関しては参加者数が少ないことも予想されるため予約制とし、5名以下の場合は流会としますのでよろしくお願いします。
平日ゲームの申し込みは2日前の正午まで受け付け、1日前の正午までに開催の可否を参加者にお伝えします。
たとえば、7/10開催予定のゲームの場合、7/8の正午まで受付、7/9の正午までに参加者にお伝えします。
お問い合わせ・申し込み先はbamboojunglesendai@gmail.comまで。
また、お問い合わせ・申し込み用の電話番号も近々中に載せますのでよろしくお願いします。
書き忘れましたが、料金は自由参加・貸切ともお一人様1500円です!
自由参加ゲームをする日以外は貸切もいたしますので、気軽に申し込み・お問い合わせください。
また、土日祝日の貸切申し込みが8日以上前に無い場合は自由参加ゲームデイとしますので、随時ブログのチェックのほうをお願いします。
気になる貸切時の最低人数ですが、土日祝は「10名様から」とさせていただきます。平日に関しては貸切最低人数は設けませんので、気軽にご利用ください。
6/28(土)29(日)→両日とも自由参加Day
7/5(土)自由参加Day 7/6(日)→貸しきり可
7/12(土)→貸しきり可 7/13(日)自由参加Day
7/19(土)自由参加Day 7/20(日)予約済み 21(祝)自由参加Day(リアルカウントルール)
7/26(土)→貸しきり可 27(日)自由参加Day
8/2(土)自由参加Day 8/3(日)→貸しきり可
8/9(土)→貸しきり可 8/10(日)自由参加Day
8/15(祝)→貸しきり可 8/16(土)自由参加Day 8/17(日)予約済み
8/23(土)→貸しきり可 8/24(日)自由参加Day
8/28(土)自由参加Day 8/29(日)→貸しきり可
土日祝日に関しては以上ですが、加えて平日にも自由参加Dayを設定します!
7月は7/10(木)、7/28(月)。
8月は8/13(水)、8/28(木)を予定しています。それ以外の平日はいずれも貸切可です。
平日自由参加Dayに関しては参加者数が少ないことも予想されるため予約制とし、5名以下の場合は流会としますのでよろしくお願いします。
平日ゲームの申し込みは2日前の正午まで受け付け、1日前の正午までに開催の可否を参加者にお伝えします。
たとえば、7/10開催予定のゲームの場合、7/8の正午まで受付、7/9の正午までに参加者にお伝えします。
お問い合わせ・申し込み先はbamboojunglesendai@gmail.comまで。
また、お問い合わせ・申し込み用の電話番号も近々中に載せますのでよろしくお願いします。
書き忘れましたが、料金は自由参加・貸切ともお一人様1500円です!
2014年06月23日
6/22「オープン遅れちゃってゴメンナサイ」
22日は「オープン遅れちゃってゴメンナサイ」企画でした!

20名弱の人数でしたが、雨もほとんど降らずにゲームもBBQもシューティングも楽しめました!
私がBBQの準備をしている間、ゲームの進行を進めてくれた皆さんありがとうございました!
おかげさまでほぼ予定通りのタイムスケジュールで出来たと思います。

20人弱だとBBQはちょうど良い感じでしたね。準備もなんとか一人で出来ましたし

初代シューティングスターはこのお方。Mr.Aからどんな景品を手渡されたかは本人に尋ねてみてください!(笑)

こちらは福島から来られたという、若き帝国陸軍中尉殿。学徒出陣をイメージしているとか。キマリすぎです!
さて、ちょっと話題変わってシューティングレンジ「虎の穴」の話。
基本毎日オープンですが、管理人の都合で一時的に現地を不在にする場合があります!
そこでツイッターを始めましたのでここにお知らせします。
当日の状況は随時こちらで確認していただけると良いかと思います。
バンブージャングル仙台では次の土日も自由参加ゲームやります!
レギュレーションは前回と同じです。
また、7月からは貸し出しもする予定です。
貸出日以外の日程を調整していますので今しばらくお待ちください!
20名弱の人数でしたが、雨もほとんど降らずにゲームもBBQもシューティングも楽しめました!
私がBBQの準備をしている間、ゲームの進行を進めてくれた皆さんありがとうございました!
おかげさまでほぼ予定通りのタイムスケジュールで出来たと思います。

20人弱だとBBQはちょうど良い感じでしたね。
初代シューティングスターはこのお方。Mr.Aからどんな景品を手渡されたかは本人に尋ねてみてください!(笑)

こちらは福島から来られたという、若き帝国陸軍中尉殿。学徒出陣をイメージしているとか。キマリすぎです!
さて、ちょっと話題変わってシューティングレンジ「虎の穴」の話。
基本毎日オープンですが、管理人の都合で一時的に現地を不在にする場合があります!
そこでツイッターを始めましたのでここにお知らせします。
当日の状況は随時こちらで確認していただけると良いかと思います。
バンブージャングル仙台では次の土日も自由参加ゲームやります!
レギュレーションは前回と同じです。
また、7月からは貸し出しもする予定です。
貸出日以外の日程を調整していますので今しばらくお待ちください!
2014年06月22日
無事にオープンできました!
6/21無事にオープンしました!
翌日にイベントを控えていることもあって少人数でしたが、ジャングルでゲリラ戦やるには少人数でも充分楽しめました。
今回ちょっと思いつきで始めたゲームが意外と好評だったので参加者が少なめのときにまたしようかと思います。
その名も、 「裏切りのキツネ戦」
キツネ狩り戦の狩る側に一人だけキツネ側のスパイが紛れ込むという、狩る側も油断できないルールです。
単純にキツネ狩り戦ならキツネ死亡の段階で終了ですが、このルールだとスパイも死なないとゲーム終了にならないのでなかなかのスリルが味わえます。
少人数だと、キツネが死亡した後もスパイが活躍して狩る側を全滅に追い込める可能性があるので面白いですね!
さらに今回は、スパイがマルイの固定スライドソーコムだったので発砲音で居場所を悟られず、鬼のように活躍してました!

今回の参加者。
バンブージャングル仙台では来週の土日の6/28、29も自由参加ゲームやります!
少人数でも、大人数でも楽しめるゲームをやりますので気軽に来てくださいね。
レギュレーションは今回と同じです!よろしくお願いします!
・
・
・
・
・
おまけ

ザリガニつりできます!入れ食い状態!

池のほとりの木には、ヤママユガの幼虫!でっかい!繭からは緑色の綺麗な絹糸が採れるそうですよ!
バンブージャングルは自然がいっぱいです!
翌日にイベントを控えていることもあって少人数でしたが、ジャングルでゲリラ戦やるには少人数でも充分楽しめました。
今回ちょっと思いつきで始めたゲームが意外と好評だったので参加者が少なめのときにまたしようかと思います。
その名も、 「裏切りのキツネ戦」
キツネ狩り戦の狩る側に一人だけキツネ側のスパイが紛れ込むという、狩る側も油断できないルールです。
単純にキツネ狩り戦ならキツネ死亡の段階で終了ですが、このルールだとスパイも死なないとゲーム終了にならないのでなかなかのスリルが味わえます。
少人数だと、キツネが死亡した後もスパイが活躍して狩る側を全滅に追い込める可能性があるので面白いですね!
さらに今回は、スパイがマルイの固定スライドソーコムだったので発砲音で居場所を悟られず、鬼のように活躍してました!
今回の参加者。
バンブージャングル仙台では来週の土日の6/28、29も自由参加ゲームやります!
少人数でも、大人数でも楽しめるゲームをやりますので気軽に来てくださいね。
レギュレーションは今回と同じです!よろしくお願いします!
・
・
・
・
・
おまけ
ザリガニつりできます!入れ食い状態!
池のほとりの木には、ヤママユガの幼虫!でっかい!繭からは緑色の綺麗な絹糸が採れるそうですよ!
バンブージャングルは自然がいっぱいです!
2014年06月20日
明日オープン!
写真は撮り忘れましたが、本日タープ張りと机・イスの搬入完了しましたのでお知らせします。
明日はいよいよオープンです!天気も良さそうですね!
参加する方は9時までに集合お願いします。
受付・説明・弾速チェック等しまして10時にはゲームを開始したいと思います。
それではよろしくお願いします!
明日はいよいよオープンです!天気も良さそうですね!
参加する方は9時までに集合お願いします。
受付・説明・弾速チェック等しまして10時にはゲームを開始したいと思います。
それではよろしくお願いします!
2014年06月19日
オープンまであと1日
フィールド駐車場の縄張りとシューティングレンジのネット張りはほぼ完了。
駐車場ですが、スペースの関係上1台用と2台用を用意しました。

2台用の奥側、車輪止めがある側は、前に車が止まると出られなくなりますので仲間内で来られる方、最後まで車を動かす予定が無い方が優先的に停めてくださるようお願いします。

途中で抜ける可能性のある方は、入り口近くの1台用のスペースに停めてください。
また、車でスロープを上がることも出来ます。
駐車位置が遠く、荷物が多くて大変な方はスロープを上がって荷下しする分にはOKです。
総台数は通常34台くらい、詰めて40台程度です。
仮駐車場にも通常20台、詰めて30台程度停められるので現状では充分だと思います。

トイレは男女別で洋式簡易水洗です。(そのうち仕切り板もつけます)
手洗い水も用意してあります。

シューティングレンジ「虎の穴」ですが、仮設ですが屋根もつきましてレンジ側から見るとこんな感じです。
シューティングレンジ「虎の穴」の利用規約ですが、運営者から告知がありましたのでお知らせします。
・基本料金 30分250円
・バンブージャングル仙台利用者は無料(混み合っている場合は譲り合いでお願いします)
・営業時間は10:00~17:00、基本的に毎日オープン(雨天時は予約のみ。予約先はbamboojunglesendai@gmail.comです)
・近くに受付が見当たらない場合は、フィールドのセーフティで受付
・調整工具(+-ドライバー、六角レンチ、星型トルクスレンチ)有り
・フィールドでゲームをしている最中は「セミオート射撃」のみでお願いします
・イス机日差し除け傘有り
・最長50mターゲット
・6/22のイベント時は終日無料!
・
・
・
・
となっておりますがつまり、ゲームに参加しない方でも気軽に来て撃っていってくださいということですね。
バンブージャングル仙台とあわせましてこちらのほうもよろしくお願いします。
駐車場ですが、スペースの関係上1台用と2台用を用意しました。
2台用の奥側、車輪止めがある側は、前に車が止まると出られなくなりますので仲間内で来られる方、最後まで車を動かす予定が無い方が優先的に停めてくださるようお願いします。
途中で抜ける可能性のある方は、入り口近くの1台用のスペースに停めてください。
また、車でスロープを上がることも出来ます。
駐車位置が遠く、荷物が多くて大変な方はスロープを上がって荷下しする分にはOKです。
総台数は通常34台くらい、詰めて40台程度です。
仮駐車場にも通常20台、詰めて30台程度停められるので現状では充分だと思います。
トイレは男女別で洋式簡易水洗です。(そのうち仕切り板もつけます)
手洗い水も用意してあります。
シューティングレンジ「虎の穴」ですが、仮設ですが屋根もつきましてレンジ側から見るとこんな感じです。
シューティングレンジ「虎の穴」の利用規約ですが、運営者から告知がありましたのでお知らせします。
・基本料金 30分250円
・バンブージャングル仙台利用者は無料(混み合っている場合は譲り合いでお願いします)
・営業時間は10:00~17:00、基本的に毎日オープン(雨天時は予約のみ。予約先はbamboojunglesendai@gmail.comです)
・近くに受付が見当たらない場合は、フィールドのセーフティで受付
・調整工具(+-ドライバー、六角レンチ、星型トルクスレンチ)有り
・フィールドでゲームをしている最中は「セミオート射撃」のみでお願いします
・イス机日差し除け傘有り
・最長50mターゲット
・6/22のイベント時は終日無料!
・
・
・
・
となっておりますがつまり、ゲームに参加しない方でも気軽に来て撃っていってくださいということですね。
バンブージャングル仙台とあわせましてこちらのほうもよろしくお願いします。
2014年06月18日
バンブージャングル仙台オープン秒読み!
バンブージャングル仙台の管理人ことパラトルーパーです。
フィールドの正式オープンにあたりブログを分けることとし、フィールド関連の情報をこちらにあげていきたいと思います。
個人ブログも続けますが、装備や日常のことなどフィールドとは関係ない内容にしますのでともどもよろしくお願いします。
さて今日は、21日(土)のオープンに向けての進捗状況を報告します。

駐車場・セーフティ・シューティングレンジ「虎の穴」の整地・砂利敷きは完了し、あと少々手を加えれば良いだけの状態になっています。
気になる駐車場の広さですが、ロープ張りが終わっていないためまだ正確には把握できていませんがメインの駐車場で40台、上の仮駐車場は通常20台、詰めて30台程度停められると思います。
明日、再び状況を報告したいと思います。
あと、たまに検索されているようなので所在地を明記しておきます。
「宮城県黒川郡大郷町大松沢上泥畑東沢」となります。
マップは以下。

21(土)は通常オープン!
22(日)は「オープン遅れちゃってゴメンなさい企画 サバゲしながらバーベキュー&ミニシューティング大会」です!
詳細はパラトルーパーのサバゲ記録に告知しております。
よろしくお願いします!
フィールドの正式オープンにあたりブログを分けることとし、フィールド関連の情報をこちらにあげていきたいと思います。
個人ブログも続けますが、装備や日常のことなどフィールドとは関係ない内容にしますのでともどもよろしくお願いします。
さて今日は、21日(土)のオープンに向けての進捗状況を報告します。
駐車場・セーフティ・シューティングレンジ「虎の穴」の整地・砂利敷きは完了し、あと少々手を加えれば良いだけの状態になっています。
気になる駐車場の広さですが、ロープ張りが終わっていないためまだ正確には把握できていませんがメインの駐車場で40台、上の仮駐車場は通常20台、詰めて30台程度停められると思います。
明日、再び状況を報告したいと思います。
あと、たまに検索されているようなので所在地を明記しておきます。
「宮城県黒川郡大郷町大松沢上泥畑東沢」となります。
マップは以下。

21(土)は通常オープン!
22(日)は「オープン遅れちゃってゴメンなさい企画 サバゲしながらバーベキュー&ミニシューティング大会」です!
詳細はパラトルーパーのサバゲ記録に告知しております。
よろしくお願いします!