2017年01月30日

1/29 日曜ゲーム記録 多弾マガジン300発ゲーム

昨日は第5日曜恒例の多弾マガジン300発ゲームでした。
ちょうど穏やかな天気の日に当たり、サバゲー日和!
人数も多すぎずちょうど良いくらいで楽しめました。
今回はMr.Aも来ましたのでタイムキーパーお任せして管理人も5ゲームほど参加、お邪魔虫をしておりました。
寒い時期ですが、外で体を動かすのは気持ちいいですね!



昨日の参加者様、次世代電動ガン持ちは前列!マルイさんの新製品の販促グッズを持って記念写真!





新製品、興味ある人ー!? 次世代M4系バリエーション飽きたなんて言ってるのは誰ですか??


バンブーチラ裏

1.フラッグ戦復活3あり 勝利
2.フラッグ戦復活3あり 勝利
3.フラッグ戦新地点復活3あり 勝利
4.フラッグ戦新地点復活3あり 黄色勝利
5.弁当まで殲滅戦→センターフラッグ戦 勝利
6.摺鉢山戦 勝利
7.摺鉢山戦 勝利
8.フラッグ戦復活赤4:黄色9 黄色勝利
9.フラッグ戦復活赤5:黄色9 黄色勝利
10.スパイ戦 勝利
11.スパイ戦 勝利
12.殲滅戦 生存赤2:黄色7 黄色勝利

総括:
多弾マグ300発ということで、皆さんセミオートやバースト射撃を駆使してゲームされておられました。
上手くブッシュの隙間を狙えばけっこうヒット取れますので、バラマキとは違った楽しさがあります。
ゲーム全般ではフィールド慣れした方が赤チームに多かったせいか赤チームが優勢。
そこで、それまでの勝敗数に応じて復活回数に差をつけたフラッグ戦もやってみました。
運営サイド的には、一方的展開にならないようにしたいですね。
  

Posted by 竹林  at 20:36Comments(0)日曜祝日ゲーム記録

2017年01月23日

1/22 ジュニアサバゲー記録

新年一回目のジュニアサバゲーは好天に恵まれ、お年玉で潤った?子供たちがたくさん遊びに来てくださいました!
昨年は大雪直後でいろいろと大変でしたが、今年は2日前の雪もほとんど降らずこの時期にしては動きやすい状態でゲームできました。
今回は久しぶりに、管理人も新レンタル10禁銃のテストも兼ねてジュニサバ参戦して楽しみました。
運営のH氏ほか、虎の穴のメンバー、Mr.Aも大変お疲れ様でした。
次回ジュニアサバイバルゲームは学校が春休みの、3/26()となります。
屋外で思いっきり遊べない未成年サバゲーマーさん、要チェックですよ!



昨日の参加者様。今回は小学生が前列。満10歳から参加OKです!






サバゲー楽しいひとー?はーい!!
寒くても子供たちは元気いっぱいです!


《ジュニアサバゲー参加者・保護者の方へ》

・使用するBB弾に関して
当フィールドは屋外フィールドですので、使用するBB弾は生分解性バイオ弾限定となっております。
今回のゲームで誤ってプラスチック弾を使用している方が見受けられましたのでご注意願います。

↑ こちらの、東京マルイ製の0.12gBB弾はプラ弾ですので絶対に使用しないで下さい。
使用を確認した場合、フィールド内のBB弾除去のお手伝いをお願いさせて頂く場合がございますので、御理解・ご協力お願いいたします。

・使用するエアガンに関して
ジュニアサバイバルゲームは10禁銃限定となっております。
10禁銃のパワーは条例にて0.135ジュール以下と規定されており、0.12gBB弾で47.6m/s以上の初速を持つエアソフトガンは一切使用できません
市販・無改造の10禁銃ですとこの数値はまず超えませんが、18禁銃を改造した、いわゆるデチューン銃ですと稀に超えることがあります。
その際はそのエアガンは使用禁止となりますので、余裕を持ったセッティングをお願い致します。

・予備のエアガンに関して
10禁エアガンはコストダウンのため樹脂や汎用品を多用して作られており、耐久性が18禁エアガンより低い傾向が見受けられます。
故障・破損の際にすぐ対応できるよう、予備のエアガンを持参されることを推奨致します。
レンタル銃もございますが、数に限りがありますので確実に利用できるかは保証しかねます。
つきましては、可能な限り予備のエアガンを御持参下さるようにお願い致します。





おまけ


今回テストしたレンタル10禁銃、マルイ製コンパクト電動サブマシンガンです。
デチューンによりきちんと規制値以下にしてあります。このときは高めに出ましたが通常は42m/sくらいで安定しております。
フロントサイト欠品につき今回はレンタル見送りでしたが、完成次第レンタル開始となります。

  

2017年01月20日

2月予定告知

1月も20日となりましたので、来月予定をお知らせ致します。
まだまだ寒い日が続きますが、日は少しずつ長くなってきました。
最近のゲームは16時~16時半くらいまで行なっております。
土曜日のゲーム開催御希望がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
なお2/19(日)は一週間以上前に連絡いただければ貸切に変更可能です。

2/5() 自由参加Day・恒例豆まきゲーム実施
2/11(土祝) チーム床屋様貸切・自由参加歓迎
2/12() 自由参加Day・戦場カメラマン零さん来場
2/18() 自由参加Day 現在エントリー3名様
2/19() 自由参加Day
2/26() Mr.Aによる初心者サバゲー・自由参加・参加費¥2000
2/27(月) 阿部様貸切・自由参加歓迎

3/19() 貸切予定キャンセルとなりました
3/26() ジュニアサバゲー予定

  

Posted by 竹林  at 20:35Comments(0)営業告知

2017年01月08日

1/8 日曜ゲーム記録

今年はまだ積もるほどの雪が降っていませんね。そろそろ来そうで内心ヒヤヒヤですが、ともかく本日は風も弱くゲーム日和でした。
また本日はカメラマンの零さん来場日ということで、普段より多めの方々が遊びにいらして下さいました。
まだ2月の貸切枠が埋まっておりませんので仮予定となりますが、次回来場日は2/11()となります。



なぜか本日は陸自迷彩が多めでしたので前列に集結!89式合わせもカッコよかった!





事故自己アピール!この他は零さんの写真館で公開予定??

バンブーチラ裏

1.フラッグ戦 復活5あり 引き分け
2.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
3.フラッグ戦 復活5あり 引き分け
4.フラッグ戦 復活5あり 勝利
5.摺鉢山戦 勝利
6.摺鉢山戦 勝利
7.センターフラッグ地点攻防戦 双方復活なし 守備側にスパイ2名入り 攻撃側勝利
8.センターフラッグ地点攻防戦 双方復活なし 守備側にスパイ2名入り 攻撃側黄色勝利
9.フラッグ戦 セミオートオンリー 勝利
10.フラッグ戦 セミオートオンリー 黄色勝利
11.殲滅戦 復活各自1有り 生存赤11:黄色4 勝利

総括:
人数多めでしたので新フラッグ地点は使わず比較的オーソドックスなゲームで進行。
特殊ゲームとしては攻防戦の守備側にスパイを入れてみましたが、2名は多すぎたかな?
なぜか最近スパイ戦のリクエストが多いので、機会がありましたらまた実施したいと思います。
それからもうひとつ、セミオート戦も実施。サバゲーを「戦争ゴッコ」の延長だと捉えればフルオート禁止というのはありえませんが、「遊び」として捉えれば火力に差が出にくいので面白いです。


追伸:
明日1/9(月祝)に予定してされておりました虎の穴貸切ゲーム自由参加ですが、キャンセルとなっております。
天候も悪いため、代替の自由参加ゲームもお休みとさせて頂きますので、改めてお知らせ致します。
  

Posted by 竹林  at 22:59Comments(0)日曜祝日ゲーム記録

2017年01月03日

1/2 祝日ゲーム記録 2017年撃ち初めゲーム

新年あけましておめでとうございます。
旧年もたくさんの方に遊びに頂きまして、誠にありがとうございました。
今年もフィールド改装・ゲーム運営、どちらもよりいっそう進化・精進して参りますので、変わらぬ御愛顧の程をよろしくお願い致します。



穏やかな天候の年始となった2017年、1/2に実施の撃ち初めゲームに集まって頂いた皆様。





今年は酉年!ということで酉年生まれのこちらのお兄さんがセンターで!
確率的には12人にひとりいるはずですが、この日はひとりだけでした…。管理人も酉年ですが…
酉年生まれの人は十二支の中で最も人口が少ないって本当なんですね…!

バンブーチラ裏

1.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
2.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
3.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
4.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
5.摺鉢山戦 黄色勝利
6.摺鉢山戦 黄色勝利
7.センターフラッグ地点攻防戦 攻撃側勝利
8.センターフラッグ地点攻防戦 攻撃側黄色勝利
9.無限復活カウンター戦 赤31:黄色27 黄色勝利
10.スパイ戦 黄色勝利
11.スパイ戦 黄色勝利
12.殲滅戦 生存赤4:黄色4 引き分け

総括:
今回は作戦の上手くはまっていた黄色チームが大幅に勝ち越しでした。
赤チームもいいところまでは行っていたゲームも多かったように感じました。
ゲームは楽しめれば勝者ですから、結果にはあまりこだわらずに楽しみましょう!
勝手も負けても、アタマを使っていい作戦を練って上手くはまればより楽しめます!


  

Posted by 竹林  at 22:57Comments(0)日曜祝日ゲーム記録