2018年07月30日

7/29 日曜ゲーム記録

7/29()は週末に台風が接近する予報の影響もあってか、参加した方は少なめ…。
また、湿度が非常に高く曇り止めを塗ったゴーグルも水滴に悩まされるような感じのお天気でしたが雨はほとんど降らず、ゲームに支障は出ませんでした。
ゲーム内容はあらかじめ告知していたハンドガンを使ったゲームに、少人数ということでフラッグ間の距離を縮めたショートレンジのゲームで構成、管理人も久しぶりにゲーム参戦させて頂きました!



この日の参加者様。少人数ならではの捜索・殲滅戦、楽しかったです!





ハンドガンゲーム多めということで。みなさんのハンドガンを!○○さん、そのポーズは…!



<バンブーチラ裏>

1.フラッグ戦 ハンドガンセミ縛り 黄色勝利
2.フラッグ戦 ハンドガンセミ縛り 黄色勝利
3.フラッグ戦 ハンドガンセミ縛り 黄色勝利
4.フラッグ戦 ハンドガンセミ縛り 黄色勝利
5.殲滅戦 ハンドガンセミ縛り 勝利
6.殲滅戦 ハンドガンセミ縛り 黄色勝利
7.殲滅戦 ハンドガンフルOK  勝利
8.殲滅戦 黄色勝利
9.殲滅戦 復活1あり 黄色勝利
10.殲滅戦 復活1あり 勝利
11.攻防戦(センターフラッグ地点) 攻撃側復活各自1あり 守備側黄色勝利
12.攻防戦(センターフラッグ地点) 攻撃側復活各自1あり 攻撃側黄色勝利

ゲーム総括:
前半戦はハンドガンを使用したゲーム、後半戦は長物ありのゲームでした。
参加した方が少なめでしたので2ゲームごとにチーム組み換えを行い、後半ゲームは一緒に来たメンバーと敵味方になることも。
チーム戦術を磨くのも良いですが、童心に帰ってバラバラでやるのもたまには楽しいですよ!

  

Posted by 竹林  at 17:52Comments(0)日曜祝日ゲーム記録

2018年07月23日

7/22 第25回ジュニアサバイバルゲーム記録

東北の猛暑がピークに達した7/22()でしたが、それに合わせたかのように隔月企画のジュニアサバゲーでした!
去年は雨が降るかもといった微妙いな天気でしたが、暑すぎるのも困りものです。
当日の最高気温は最寄の大衡のアメダス観測所で34.7℃、たぶんフィールドでのサバゲー開催日の中ではMAXだったかもですね。
救いだったのは風が強めに吹いてくれたことで、何とか熱中症患者も出さずにゲームを終えることができました。
この日のゲームの模様は虎の穴ブログにも記事がUPされておりますので、そちらもどうぞ!
次回ジュニアサバゲーは9/23()となります!サバゲーするにちょうど良い季節ですね、参加お待ちしております!


当日の参加者様。この暑さの中で大人もあわせて50名オーバー!アツいゲームだった!?





いつもは元気いっぱいのジュニア勢も、この日はさすがに暑そうで元気がなかったですね!



1.無限復活カウンター戦 赤49:黄色54 勝利
2.無限復活カウンター戦 赤18:黄色40 勝利
3.フラッグ戦 復活各自2回 引き分け
4.フラッグ戦 復活各自2回 引き分け
5.フラッグ戦 復活各自?回 黄色勝利
6.フラッグ戦 復活各自?回 黄色勝利
7.フラッグ戦 復活各自?回 引き分け
8.フラッグ戦 復活各自?回 勝利
9.摺鉢山戦 勝利

ゲーム総括:
今回は管理人はずっとセーフティにおりましたので、内容に関しては虎の穴ブログ参照を!(丸投げ)  

2018年07月21日

8月予定告知

うっかり忘れて1日遅れてしまいましたが、8月の予定をお知らせ致します。
気象庁の長期予報では8月も気温が高い予報となっておりますので、熱中症に厳重警戒しつつのゲームとなります。
フィールド側でもかき氷サービスや扇風機増設などで対応しておりますが、マメに装備を脱いで体を冷やすなど、自己防衛も積極的にお願い致します。なお、8/12()は暑さ対策で早朝ゲームとなりますので、暑さが苦手な方は是非参加ご検討下さい!

7/29() 自由参加Day ハンドガンゲーム多めDay、ハンドガン持参推奨

8/5() 自由参加Day カメラマン零さん来場撮影ゲーム ガスエアコキ優遇レギュレーション(電動ガンはセミ縛りorリアルカウント)
8/11(土祝) 虎の穴運営による自由参加Day 参加費¥2000
8/12() 自由参加Day 早朝ゲームDay 朝5時受付6時ゲーム開始、終了12時半予定
8/15() 納涼流しそうめん大会(昼の部) 納涼BBQ&花火(夜の部) 詳細ツイプラ参照→
8/16() 自由参加Day ゆる~いゲーム(ゆるゲー)中心となります
8/19() 自由参加Day 
8/21() 平日阿部サバ 自由参加・飛び入り参加大歓迎
8/26() Mr.A代理による初心者ゲーム 自由参加 参加費¥2000

  

Posted by 竹林  at 18:35Comments(0)営業告知

2018年07月17日

7/15 日曜ゲーム記録

7/15()の自由参加ゲームは新考案ゲームVer.3ということで、普段のゲームとは変わったゲームを実施してみました。
しかしながら先日の零さんゲーム並みというほどではないにしても気温が高く、ゲーム数は少なめ。
少し物足りなく感じた方もいらっしゃったかも。少し気温が下がればゲーム数もこなせるようになると思いますので、もうしばらくの辛抱を!


この日の参加者様。 皆さん暑さでダラケ気味…?(笑)





エアガンお持ちの方は、構えて狙って!


<バンブーチラ裏>

1.缶蹴り戦

ルール概略:
フィールド中央に缶に見立てたペットボトルを置き、子が蹴ってスタート
鬼3名が子全員を倒したら勝ち、鬼フルOK子セミ縛り 鬼はヒットされたら10カウントその場で停止
缶が子に蹴りだされたらリセットで全員復活

結果:
鬼3名はくじ引きで選出。どちらかというとセミメインでゲームされる方に当たってしまい、フルオートのメリットがあまり感じられない結果に。
鬼は中央付近で頑張りましたが、4~5名ほどの子が残りました

反省点・改善点:
子が真ん中に集まるメリットが薄いので端っこに隠れたら時間内に全員倒すのが難しい
終了時点で○○名捕まえていたら勝ちとかにしたほうが面白そう
子も、真ん中に集まりやすいように缶蹴り成功ボーナスがあれば良いかも


2.弾入れ戦改 裏表2ゲーム

ルール概略:
2チームに分かれてフィールド中央にある虫取り網にBB弾を撃って入れる
より多く入っているほうの勝ち
ただしBB弾は運営より貸与の10禁エアガンに入っている0.12g弾しか入れてはならない
復活各自2回あり 残り3分までセミ縛り、以降フルオート解禁

結果:
10禁銃は射程が短いので撃ちこみやすいバリケにいかに居座れるかが勝負!
上手く占拠できれば連続で入れられますが、妨害も受けやすいのでまずまずの盛り上がりでした??
1ゲーム目は黄色勝利、2ゲーム目は僅差で赤勝利でした!

反省点・改善点
2ゲーム目に開幕突撃でマガジンごと入れようとして転倒した方が居られたので、次回(あれば)はマガジンごと入れるのは禁止です!
双方に2丁ずつ10禁銃貸与でしたが、もう少し増やしても面白いかも


3.PUBG風バトルロワイヤル戦

ルール概略:
フィールド内20箇所の補給地点に、あらかじめそれぞれのハンドガン、長物を置いておく。この際、くじ引きで位置を決めるので、ハンドガンと長物が同じ場所になるとは限らない
20箇所のうち半数程度には近接武器としてピコピコハンマー等があり、ゲットできればちょっとだけ有利
スタート地点はくじ引きで決まるので、幸運に恵まれればいきなり長物でスタートもある
5分経過後に外周中心にターミネーターが徘徊し、フィールド中央へプレーヤーを追い立てる
15分後にセンターフラッグ押した人が勝利!

結果:
最初丸腰スタートで瞬殺される方が続出でカオスな状況!
最初の5分で大半の参加者が退場、後半は待ち伏せが有利だったようです

反省点・改善点:
元ネタがオンラインゲームということで、知らない方にはつまらなく感じたかもしれないですね
あと暑い中で事前にエアガンを設置しに行くのが大変なわりに、すぐに退場になってしまうのもつまらないかも
すぐヒットされた方が楽しめるように、いちどヒットされたら最外周ルートのみ徘徊OKルールにしても良いかも


4.フラッグ戦 
ちょっとだれてきたので通常のフラッグ戦、復活なし  赤チーム勝利(だったような)

5.かくれんぼ戦

ルール概略:
鬼1名・フルオートOKはスタートと同時に顔を隠して10数え、もういいかいコール
子・セミ縛りは10数える間に好きな場所に隠れてもういいよコール
鬼は声の位置を頼りに子を探す
鬼がヒットされたらその場で10数えてもういいかいコールでリスタート
子がヒットされたら鬼と交代でリスタート

結果:
最初の鬼がセミしか撃てないハンドガンで大苦戦、なかなか鬼チェンジできないのでハラハラしました
が、運営がお助けMP5を持っていったらすでにチェンジしていて一安心
だがしかし、終わってみれば最初の方がやっぱり鬼で終了
なんということでしょう
ゲーム後は罰ゲームで辛いかき氷を味わずに済んでラッキーでしたね

反省点・改善点:
基本鬼ひとりのかくれんぼなので逃げようと思えば簡単に逃げられる点
セミしか使えない人は厳しい
鬼増殖ルールにしたほうが逃げる人も本気にならざるを得ないので楽しいかも





おまけ

第1回PUBG風バトロワ戦の「ドン勝」さんを、ソフトドリンク1本無料サービスでささやかなお祝い!
涼しくなったらもう1回くらいやるかも!?  

Posted by 竹林  at 16:33Comments(0)日曜祝日ゲーム記録

2018年07月03日

7/1 日曜ゲーム記録

今年は6月末から7月上旬にかけて異常高温警報が出ています。
7/1()は自由参加ゲーム・カメラマン零さん来場でしたが最高気温32℃の猛暑!
しっかり休憩をとりながらのゲームでしたが、熱中症一歩手前の方が複数出ておられました。
発電機の不調により扇風機も本調子が出ず、ちょろちょろ運転…、申し訳なかったです。
せっかくたくさんの方にお越し頂いたのですが、普段の半分程度しかゲームができなかったのが心残り。
次回の零さんゲームは程よく暑くてガスガンが調子よく動くくらいの日に当たるように祈ります!
次回零さんゲームは8/5()となりまして、電動はリアルカウントもしくはセミオート縛りの、エアコキ・ガス優遇レギュレーションとなります。



この日の参加者様。暑い中の参加ありがとうございました。次回はもう少し涼しい時にゲームしましょう!






暑さでダラけ気味…。これはもうしょーがない!猛暑だけに…

<バンブーチラ裏>

1.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
2.フラッグ戦 復活5あり 勝利
3.フラッグ戦 復活5あり 勝利
4.橋攻防戦 攻撃側勝利
5.橋攻防戦 防衛側勝利
6.フラッグ戦 黄色勝利

ゲーム総括:
あまりの暑さに休憩される方が続出し、午後からはほとんどゲームできず6ゲームがやっと…。
フィールドの中は湿気はあるものの木陰で比較的涼しいのですが、屋根・タープ一枚で日陰を作っているセーフティはかなりの暑さで、じっとしているだけで汗が吹き出る感じでした。
そのような中でも装備を着込める方は着込んでゲームされておられたようです。
午後の途中からは零さんの撮影タイムに変更、思い思いのシーンの撮影をして終了となりました!  

Posted by 竹林  at 10:35Comments(0)日曜祝日ゲーム記録