2016年09月26日
H氏主催第14回ジュニアサバイバルゲーム
昨日は隔月企画のH氏主催によるジュニアサバイバルゲームでした。
このところ雨がちな天候でしたが、昨日は晴れ!
過去には大雪の次の日というのはありましたが、ゲーム時間中に雨や雪が降ることはほとんどないですね。
ジュニア勢は晴れ男が多いんでしょうか?
ゲームのほうは、いつもの内容に加えて「残り3分まで無限復活ルールのフラッグ戦」を新たに実施。
H氏曰く、単なるカウンター戦だと目標がないからつまらない、だそうです。
結果は…3分切る前にフラッグゲットで終了。
ジュニア勢は守るということをあまりしないようでした(笑)。
面白そうなので、18歳以上ゲームでもやってみようかな…。

昨日の参加者様。本日は朝イチで集合写真。ちょっと逆光気味…。
・
・
・

お約束の一枚。テンション上げ↑上げ↑
その他、ゲーム中の写真は虎の穴ブログのほうでも掲載しております。
そちらも併せてご覧下さい。
次回のジュニアサバゲーは11/27(日)となります。
次回も好天を祈ります!
このところ雨がちな天候でしたが、昨日は晴れ!
過去には大雪の次の日というのはありましたが、ゲーム時間中に雨や雪が降ることはほとんどないですね。
ジュニア勢は晴れ男が多いんでしょうか?
ゲームのほうは、いつもの内容に加えて「残り3分まで無限復活ルールのフラッグ戦」を新たに実施。
H氏曰く、単なるカウンター戦だと目標がないからつまらない、だそうです。
結果は…3分切る前にフラッグゲットで終了。
ジュニア勢は守るということをあまりしないようでした(笑)。
面白そうなので、18歳以上ゲームでもやってみようかな…。
昨日の参加者様。本日は朝イチで集合写真。ちょっと逆光気味…。
・
・
・
お約束の一枚。テンション上げ↑上げ↑
その他、ゲーム中の写真は虎の穴ブログのほうでも掲載しております。
そちらも併せてご覧下さい。
次回のジュニアサバゲーは11/27(日)となります。
次回も好天を祈ります!
2016年09月20日
来月予定告知&連休ゲーム記録
9月も20日過ぎましたので、まずは来月予定から。
土曜日は先月に引き続きレンタルワンコイン、ソフトドリンク1本無料となります。早めのエントリー頂きますと開催確率UPですので、よろしくお願いします。
日曜は、10月は第5日曜日がありますので、300発制限ゲームも実施します。また雨で流れた秋の耐久戦も再び実施。今度は晴れてくれることを祈りましょう。
10/1(土) 自由参加Day レンタルワンコイン¥500&ソフトドリンク1本サービス
10/2(日) 自由参加Day カメラマン零さん来場予定
10/8(土) 自由参加Day レンタルワンコイン¥500&ソフトドリンク1本サービス
10/9(日) 秋の耐久戦リベンジ 定員60名様 自由参加 要エントリー
10/10(月祝) 自由参加Day 学生ワンコイン¥500&レンタル半額
10/13(木) 阿部様貸切 自由参加OK
10/15(土) 自由参加Day レンタルワンコイン¥500&ソフトドリンク1本サービス
10/16(日) 貸切
10/22(土) 自由参加Day レンタルワンコイン¥500&ソフトドリンク1本サービス
10/23(日) Mr.Aによる初心者サバイバルゲーム 参加費¥2000
10/29(土) 自由参加Day レンタルワンコイン¥500&ソフトドリンク1本サービス
10/30(日) 自由参加Day 多弾マガジン300発限定ゲーム
11/27(日) ジュニアサバイバルゲーム
11月は日曜貸切枠まだ余ってます!お問い合わせ・申し込みはお早めに。(11/27(日)のみ不可)
次に連休のゲームの模様を。
9/18(日)
秋の耐久戦の予定日でしたが、あいにくの雨…。雨の中、屋根のあるセーフティに戻らず長時間外でゲームするのは厳しいので、当日朝に集まって頂いた方の意見により通常ゲームを実施しました。午後からは雨もほぼ止みましたので1時間半のプチ耐久戦を実施、少しでしたが耐久戦も楽しめました。

日曜の参加者様。雨でもやる気のある方は残ってゲーム。勇者です!
・
・
・

日曜の一枚。耐久戦はデッドマーカー必須です!掲げてない方は撃たれても文句言えません!
バンブーチラ裏
1.フラッグ戦 赤勝利
2.フラッグ戦 赤勝利
3.フラッグ戦 復活3あり 奇跡の同時フラッグゲットで引き分け
4.フラッグ戦 復活3あり 引き分け
5.プチ耐久戦 赤10:黄色-4 黄色勝利
6.殲滅戦 生存赤6:黄色7 黄色勝利
7.殲滅戦 生存赤3:黄色6 黄色勝利
8.狐狩り戦 スパイ2名入り 狐勝利
総括:
午前は赤チーム優勢、午後は黄色チーム優勢の結果に。
プチ耐久戦も前半までは赤が押していましたが、あとから黄色が盛り返しました。
プチ耐久戦で体力を使い果たしたのか、その後はマイペースに動ける殲滅戦で。
雨の影響はありましたが最後までゲームを楽しめました。
9/19(月祝)
秋の長雨が続きます。それでも9時過ぎには雨はほぼ上がり、2時過ぎに一時中断があったもののゲームが出来ました。
この日はカメラマン零さんが来場しております。画像UPサイトの入室パスを聞きそびれた方は、フィールドもしくは零さんまでお問い合わせ下さい。https://twitter.com/zero_ofdarkness/status/778131069287731200

月曜の参加者様。なんだろうこのフォーメーションは…!?
・
・
・

月曜日の1枚。午前のゲームのフラッグゲッター同士で!
バンブーチラ裏
1.フラッグ戦 黄色勝利
2.フラッグ戦 黄色勝利
3.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
4.フラッグ戦 復活5あり 赤勝利
5.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
6.摺鉢山戦 赤勝利
7.摺鉢山戦 赤勝利
8.三つ巴戦 緑中央スタート 緑勝利
9.三つ巴戦 赤中央スタート 黄色勝利
10.三つ巴戦 黄色中央スタート 黄色勝利
11.カウンター戦 赤13:黄色7 黄色勝利
総括:
午前中のフラッグ戦は短時間で決着がつくゲームが多く、5ゲーム実施。
午後は摺鉢山戦を挟んで久しぶりの三つ巴戦でした。
雨の影響でフィールド内が滑りやすく、転んでしまう方も多かったです。
砂利もだいぶ沈んでしまったようですので、また砂利撒きかな…。
土曜日は先月に引き続きレンタルワンコイン、ソフトドリンク1本無料となります。早めのエントリー頂きますと開催確率UPですので、よろしくお願いします。
日曜は、10月は第5日曜日がありますので、300発制限ゲームも実施します。また雨で流れた秋の耐久戦も再び実施。今度は晴れてくれることを祈りましょう。
10/1(土) 自由参加Day レンタルワンコイン¥500&ソフトドリンク1本サービス
10/2(日) 自由参加Day カメラマン零さん来場予定
10/8(土) 自由参加Day レンタルワンコイン¥500&ソフトドリンク1本サービス
10/9(日) 秋の耐久戦リベンジ 定員60名様 自由参加 要エントリー
10/10(月祝) 自由参加Day 学生ワンコイン¥500&レンタル半額
10/13(木) 阿部様貸切 自由参加OK
10/15(土) 自由参加Day レンタルワンコイン¥500&ソフトドリンク1本サービス
10/16(日) 貸切
10/22(土) 自由参加Day レンタルワンコイン¥500&ソフトドリンク1本サービス
10/23(日) Mr.Aによる初心者サバイバルゲーム 参加費¥2000
10/29(土) 自由参加Day レンタルワンコイン¥500&ソフトドリンク1本サービス
10/30(日) 自由参加Day 多弾マガジン300発限定ゲーム
11/27(日) ジュニアサバイバルゲーム
11月は日曜貸切枠まだ余ってます!お問い合わせ・申し込みはお早めに。(11/27(日)のみ不可)
次に連休のゲームの模様を。
9/18(日)
秋の耐久戦の予定日でしたが、あいにくの雨…。雨の中、屋根のあるセーフティに戻らず長時間外でゲームするのは厳しいので、当日朝に集まって頂いた方の意見により通常ゲームを実施しました。午後からは雨もほぼ止みましたので1時間半のプチ耐久戦を実施、少しでしたが耐久戦も楽しめました。
日曜の参加者様。雨でもやる気のある方は残ってゲーム。勇者です!
・
・
・
日曜の一枚。耐久戦はデッドマーカー必須です!掲げてない方は撃たれても文句言えません!
バンブーチラ裏
1.フラッグ戦 赤勝利
2.フラッグ戦 赤勝利
3.フラッグ戦 復活3あり 奇跡の同時フラッグゲットで引き分け
4.フラッグ戦 復活3あり 引き分け
5.プチ耐久戦 赤10:黄色-4 黄色勝利
6.殲滅戦 生存赤6:黄色7 黄色勝利
7.殲滅戦 生存赤3:黄色6 黄色勝利
8.狐狩り戦 スパイ2名入り 狐勝利
総括:
午前は赤チーム優勢、午後は黄色チーム優勢の結果に。
プチ耐久戦も前半までは赤が押していましたが、あとから黄色が盛り返しました。
プチ耐久戦で体力を使い果たしたのか、その後はマイペースに動ける殲滅戦で。
雨の影響はありましたが最後までゲームを楽しめました。
9/19(月祝)
秋の長雨が続きます。それでも9時過ぎには雨はほぼ上がり、2時過ぎに一時中断があったもののゲームが出来ました。
この日はカメラマン零さんが来場しております。画像UPサイトの入室パスを聞きそびれた方は、フィールドもしくは零さんまでお問い合わせ下さい。https://twitter.com/zero_ofdarkness/status/778131069287731200
月曜の参加者様。なんだろうこのフォーメーションは…!?
・
・
・
月曜日の1枚。午前のゲームのフラッグゲッター同士で!
バンブーチラ裏
1.フラッグ戦 黄色勝利
2.フラッグ戦 黄色勝利
3.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
4.フラッグ戦 復活5あり 赤勝利
5.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
6.摺鉢山戦 赤勝利
7.摺鉢山戦 赤勝利
8.三つ巴戦 緑中央スタート 緑勝利
9.三つ巴戦 赤中央スタート 黄色勝利
10.三つ巴戦 黄色中央スタート 黄色勝利
11.カウンター戦 赤13:黄色7 黄色勝利
総括:
午前中のフラッグ戦は短時間で決着がつくゲームが多く、5ゲーム実施。
午後は摺鉢山戦を挟んで久しぶりの三つ巴戦でした。
雨の影響でフィールド内が滑りやすく、転んでしまう方も多かったです。
砂利もだいぶ沈んでしまったようですので、また砂利撒きかな…。
2016年09月12日
耐久戦詳細告知&週末ゲーム記録
今週末9/18(日)の耐久戦についてのお知らせを始めに。
基本的なルールは前回の春の耐久戦と同じとなります。
今回は定員60名様、この記事を書いている時点で残り枠がかなり少なくなっております。エントリーはお早めに。
また今回は、前回多く苦情のあったゾンビ対策として、
「弾速測定時に動画撮影」
を行います。
苦情が上がった際に動画にて対象者の確認を取らせて頂く形となりますので、くれぐれもゾンビ行為を疑われないように、ご注意のほどをよろしくお願い致します。
引き続き週末のゲームの模様を!
9/10(土)
土曜日は約1ヶ月ぶりの開催となりました。天気も良く最高気温も30℃近くまで上がり、ガスブロも快調動作でした。
今回は少人数ゲームと言うことで管理人も参戦、ちょこっとしたフィールド攻略アドバイスなども交えながらのゲームとなりました。

土曜日の参加者様。レンタルエアガン¥500ということで、レンタルも出ておりました。初心者の方も出費をあまり気にせずゲーム出来ます。
今月・来月の土曜日は継続して行いますので、参加ご検討下さい。
・
・
・

土曜日の1枚。自分のイニシャルの文字を全身を使って表現!
バンブーチラ裏(簡易版)
殲滅・センターフラッグ戦 復活各自1回
同上ハンドガン使用戦
摺鉢山戦
狐狩り戦
総括:
人数が少なかったので、基本的には殲滅戦。
どちらかが残り1名になれば、センターフラッグゲットで逆転勝利のルール。
かくれんぼになりにくいので、少人数ゲームにはちょうど良いです。
9/11(日)
前日から空気がガラッと入れ替わって秋の気配、曇り空でお昼頃には一時的に小雨模様となりました。
ハンドガン戦も予定していたのですが、予定を変更して摺鉢山戦4戦実施、疲れましたがそのぶん楽しんで頂けたようでした。

日曜日の参加者様。ベテランさん・初心者さん・中堅さんとバランスよくお集まり頂けました。遠くは山形・気仙沼からも。来場ありがとうございました。
・
・
・

日曜日の1枚。なぜかこの時間帯だけ雨!雨のジャングル戦…プラトーン?

※画像はイメージです(笑)
バンブーチラ裏
1.フラッグ戦 赤勝利
2.フラッグ戦 赤勝利
3.フラッグ戦復活3あり 引き分け
4.摺鉢山戦 赤勝利
5.摺鉢山戦 赤勝利
6.フラッグ戦復活3あり 赤勝利
7.摺鉢山戦 赤逆転勝利
8.摺鉢山戦 黄色守りきり勝利
9.殲滅戦 生存赤7:黄色7 引き分け
10.殲滅戦 生存赤5:黄色5 引き分け
総括:
シンプルゲームDayでしたのでフラッグ戦・殲滅戦・摺鉢山戦オンリー。
全体の勝敗としてはベテランが多かった赤チームに軍配が上がりましたが、僅差のゲームも多いように感じました。
Mr.Aに進行をお願いして、管理人も久しぶりに摺鉢山戦に参加、ちょっとした問題点に気が付きましたので改善したいと思います。
基本的なルールは前回の春の耐久戦と同じとなります。
今回は定員60名様、この記事を書いている時点で残り枠がかなり少なくなっております。エントリーはお早めに。
また今回は、前回多く苦情のあったゾンビ対策として、
「弾速測定時に動画撮影」
を行います。
苦情が上がった際に動画にて対象者の確認を取らせて頂く形となりますので、くれぐれもゾンビ行為を疑われないように、ご注意のほどをよろしくお願い致します。
引き続き週末のゲームの模様を!
9/10(土)
土曜日は約1ヶ月ぶりの開催となりました。天気も良く最高気温も30℃近くまで上がり、ガスブロも快調動作でした。
今回は少人数ゲームと言うことで管理人も参戦、ちょこっとしたフィールド攻略アドバイスなども交えながらのゲームとなりました。
土曜日の参加者様。レンタルエアガン¥500ということで、レンタルも出ておりました。初心者の方も出費をあまり気にせずゲーム出来ます。
今月・来月の土曜日は継続して行いますので、参加ご検討下さい。
・
・
・
土曜日の1枚。自分のイニシャルの文字を全身を使って表現!
バンブーチラ裏(簡易版)
殲滅・センターフラッグ戦 復活各自1回
同上ハンドガン使用戦
摺鉢山戦
狐狩り戦
総括:
人数が少なかったので、基本的には殲滅戦。
どちらかが残り1名になれば、センターフラッグゲットで逆転勝利のルール。
かくれんぼになりにくいので、少人数ゲームにはちょうど良いです。
9/11(日)
前日から空気がガラッと入れ替わって秋の気配、曇り空でお昼頃には一時的に小雨模様となりました。
ハンドガン戦も予定していたのですが、予定を変更して摺鉢山戦4戦実施、疲れましたがそのぶん楽しんで頂けたようでした。
日曜日の参加者様。ベテランさん・初心者さん・中堅さんとバランスよくお集まり頂けました。遠くは山形・気仙沼からも。来場ありがとうございました。
・
・
・
日曜日の1枚。なぜかこの時間帯だけ雨!雨のジャングル戦…プラトーン?

※画像はイメージです(笑)
バンブーチラ裏
1.フラッグ戦 赤勝利
2.フラッグ戦 赤勝利
3.フラッグ戦復活3あり 引き分け
4.摺鉢山戦 赤勝利
5.摺鉢山戦 赤勝利
6.フラッグ戦復活3あり 赤勝利
7.摺鉢山戦 赤逆転勝利
8.摺鉢山戦 黄色守りきり勝利
9.殲滅戦 生存赤7:黄色7 引き分け
10.殲滅戦 生存赤5:黄色5 引き分け
総括:
シンプルゲームDayでしたのでフラッグ戦・殲滅戦・摺鉢山戦オンリー。
全体の勝敗としてはベテランが多かった赤チームに軍配が上がりましたが、僅差のゲームも多いように感じました。
Mr.Aに進行をお願いして、管理人も久しぶりに摺鉢山戦に参加、ちょっとした問題点に気が付きましたので改善したいと思います。