2016年02月29日

来月予定追加

来月の予定ですが、追加がありますので改めて告知させて頂きます。

3/5()貸切可
3/6()自由参加Day 貸切変更不可
3/7(月)貸切予約済
3/8(火)自由参加Day 参加エントリーあり ←NEW
3/12()自由参加Day 貸切変更可
3/13()自由参加Day シンプルゲームONLY 貸切変更不可
3/14(月) 貸切予約済
3/16(水)貸切予約済
3/19()セーフティ屋根かけ予定日、ゲームはありませんがレンジはご利用頂けます。貸切可
3/20() 貸切予約済
3/21(月祝)自由参加Day 学生ワンコイン レンタル銃予約にて半額 貸切変更不可
3/24(木)自由参加Day 参加エントリーあり ←NEW
3/26()自由参加Day 貸切変更可
3/27()H氏主催 第11回ジュニアサバイバルゲーム

3/8(火)及び3/24(木)のゲームは、ツイプラでもエントリー可能です。通常どおり、電話・メール・ツイッター経由でもエントリーOKです。
よろしくお願いいたします。  

Posted by 竹林  at 18:51Comments(0)営業告知

2016年02月29日

2/28 日曜ゲーム記録

昨日は2回目となるシンプルゲームDayでした。
前夜の雪の影響で湿り気はあったものの、天候も良く、微風!サバゲー日和でしたね。
お昼過ぎまでは太陽も出て、日差しの温もりを感じることができました。
今週後半からは寒さも緩んでくるそうなので、冬眠している方は目覚めの準備を!



今回の参加者様。多めの人数でしたが、フラッグゲット成功もかなりの回数出ていました。かぶり物したまま達成したツワモノもいたとか!






本日の1枚。なんの脈絡もないですが思いつきで琴○ウアーのポーズで。次回は五○丸とかにしようかな…。



バンブーチラ裏(読み飛ばし推奨)

1.フラッグ戦 勝利
2.フラッグ戦 時間切れ 生存者数 赤10:黄色11 黄色勝利
3.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
4.フラッグ戦 復活5あり 勝利
5.フラッグ戦 復活5あり 黄色勝利
6.フラッグ戦 復活5あり 勝利
7.摺鉢山戦 開始7分間復活無限 赤の猛攻防ぎきって黄色勝利
8.摺鉢山戦 開始7分間復活無限 逆転で勝利
9.フラッグ戦 時間切れ 生存者数 赤13:黄色5 勝利
10.フラッグ戦 時間切れ 生存者数 赤9:黄色7 勝利
11.摺鉢山戦 開始5分間復活無限 シーソーゲームの末、が終了間際に旗入れ替えて勝利
12.摺鉢山戦 開始5分間復活無限 シーソーゲーム、今度は黄色が旗を死守して勝利
13.殲滅戦 生存者数 赤4:黄色2 勝利

総括:
朝のミーティングで人が多いときのフラッグゲットのコツを伝えたせいもあってか、人数の割にはフラッグゲットがかなり出ておりました。
摺鉢山戦も復活時間に制限を加えたおかげで逆転しやすくなって、観戦している方も見ごたえがありましたね。
総合ではチーム戦術に長けたグループが多い赤チームが勝りましたが黄色チームも上手く立ち回っておられたようでした!  

Posted by 竹林  at 09:10Comments(0)日曜祝日ゲーム記録

2016年02月22日

スタンプカード実装+日曜ゲーム記録+来月予定告知

まずはお知らせから!
ツイッターではすでに告知しておりましたが、来週2/28()よりスタンプカードを発行いたします!
仕様は、以下の通りです。


・フィールド主催自由参加ゲーム及び貸切ゲームにてゲーム参加された際に、1個スタンプを押印いたします。
・自由参加ゲームに参加の際、前日までに電話・メール・ツイッター等にて参加連絡を頂いた場合はさらに1つ追加でスタンプ押印いたします。(但し、学生ワンコインを除く)
・Mr.Aによるゲーム、H氏主催のジュニアサバイバルゲーム及びチーム虎の穴主催ゲームはスタンプ対象外となります。
・スタンプが12個埋まったカードでゲーム参加費¥500引き、もしくは東京マルイ製BB弾一袋(通常パック、0.20gもしくは0.25g)と交換できます。
・スタンプが24個埋まったカードでゲーム参加費¥1500引き、もしくは東京マルイ製BB弾一袋(1kgパック0.20gのみ)と交換できます。
・女性無料期間は、女性の方はスタンプ対象外となります。
・ご来場の際、受付時にカードをご提示下さい。ゲーム開始後及び後日のスタンプ押印はいたしません。
・カードの盗難・紛失の場合、スタンプは無効となります。また複数カードを1枚にまとめる事はできません。
・発行日より1年間有効となります。


なお、女性の方は貸切ゲームを除いて4月末までゲーム参加費無料とさせて頂いておりますが、スタンプカードの発行に伴いまして以下の2つのプランから選んで頂く形となります。(2/28~4月末日まで。5月以降は、2のプランのみとなります。)
1.ゲーム代無料、スタンプ押印なし
2.ゲーム代¥500、スタンプ押印あり


最短6回フィールドに遊びに来ればBB弾が受け取れますので、かなりお得です!
日ごろのご愛顧に感謝して、高めの還元率にしておりますのでぜひとも定期的にフィールドに足を運んでみて下さい!よろしくお願いします!
またスタンプカード発行に伴いまして2/28()より事前エントリー¥100バックサービスは終了とさせて頂きます。





さーて次は、本日のゲームの模様を。
本日はMr.Aによる初心者サバゲーでしたが、発達した低気圧の影響により曇り時々晴れまたは雨、ド強風と、サバゲーにはなかなかに向かない条件。
瞬間最大で20m/sくらいの風が吹いた感じでしたが、強化補修済みのタープは今回は吹き飛びませんでした!
(ちなみに昨年10月の初心者ゲームでは吹き飛びました・苦笑)
このタープも、近いうちに屋根に張り替える予定です。乞うご期待??



本日の参加者様。なお、今回の初心者枠である1年未満の方の割合は8割くらいでした。





本日の1枚。

あれれ、動物がまた増えた?ハトに豆鉄砲ならぬ傘鉄砲と、反撃する少年(兵?)





おまけ1

ゲーム終わって日も暮れて、皆一斉に残弾処理で撃ちまくる図。プレデターでもいたのか??





おまけ2

スタンプカードはこんなデザインになっております。県内某店舗さんのスタンプカードみたいってMr.Aより指摘が。
そうです、レイアウトは参考にさせて頂きました(笑)



バンブーチラ裏(読み飛ばし推奨)

1ゲーム目.フラッグ戦 各自1回復活あり 引き分け
2.フラッグ戦 各1回復活あり 引き分け
3.フラッグ戦 各1回復活あり 引き分け
4.フラッグ戦 各1回復活あり 勝利
5.摺鉢山戦 黄色完勝
6.摺鉢山戦 赤いったん旗抜かれるも挿しなおす 勝利
7.狐狩り戦 ここから全員フルオート解禁 狐三人 狐一人生存で勝利
8.狐狩り戦 7人狐 ハンター各1復活あり 狐5人生存で勝利
9.フラッグ戦 各1回復活あり 引き分け
10.フラッグ戦 各1回復活あり 黄色勝利
11.殲滅戦 黄色6赤3生存 黄色勝利
12.殲滅戦 黄色8赤0生存 黄色完勝
13.復活カウンター戦 黄色11赤12 黄色僅差勝ち

総括:赤と黄色の双方に虎の穴メンバーが一人ずつ入って、初心者さんをサポート。午後からは管理人も加わって結構ガチで大人気なくゲームしました。裏取りして、味方と勘違いしてきた敵を「味方だよー」と声で欺き、油断させて討ち取るなどという頭脳プレイ?もあったとかなかったとか?何処から敵が現れるか判らないのがバンブーなので、油断大敵です!




最後に、来月予定(仮)。後日改めて告知します。

2/28()自由参加Day シンプルゲームONLY

3/5()貸切可
3/6()自由参加Day 貸切変更不可
3/7(月)貸切予約済
3/12()自由参加Day 貸切変更可
3/13()自由参加Day シンプルゲームONLY 貸切変更不可
3/14(月)貸切予約済
3/16(水)貸切予約済
3/19()セーフティ屋根かけ予定日、ゲームはありませんがレンジはご利用頂けます。
3/20()貸切予約済
3/21(月祝)自由参加Day 学生ワンコイン レンタル銃予約にて半額 貸切変更不可
3/26()自由参加Day 貸切変更可
3/27()H氏主催 第11回ジュニアサバイバルゲーム


なお今後は、日曜日の貸切は月1回までとさせていただきます。早い者勝ちですので、よろしくお願いします。
  

Posted by 竹林  at 01:10Comments(0)日曜祝日ゲーム記録営業告知

2016年02月15日

2/14 日曜ゲーム記録

天気予報は雨のち曇りド強風と言っていましたが、現地フィールドは一日じゅう曇り時々晴れ弱風といった感じ。
天気の好転を信じて集った方はラッキーだったかと思います!チョコレート色に染まったのは一人だけでした
フィールド内の雪もほぼ解けましたので、しばらく晴れの日が続けば乾いてくるでしょう!



本日の参加者様。春のような陽気に誘われたのか、冬眠していた方々も久しぶりに遊びに来てくださいましたね。





本日の1枚

まあ本日は世間ではアレな日でしたので、ちょっと便乗してこんな感じで…(笑) 貴方のハートにラブ○こ~



バンブーチラ裏(読み飛ばし推奨)

1ゲーム目.フラッグ戦 黄色勝利
2.フラッグ戦 黄色勝利
3.復活3回ありフラッグ戦 黄色勝利
4.復活3回ありフラッグ戦 引き分け
5.摺鉢山戦 引き分け
6.摺鉢山戦 ラスト5秒で旗挿して逆転勝ち
7.メディック戦 双方2名メディック×3回づつ復活 引き分け
8.復活3ありフラッグ戦 黄色勝利
9.上から広場攻防戦 赤防衛黄色攻略 攻撃のみ3回復活 星条旗挿したら攻略成功 勝利
10.上から広場攻防戦 黄色防衛赤攻略 攻撃のみ3回復活 星条旗挿したら攻略成功 黄色勝利
11.摺鉢山戦 セミオートオンリー ラスト5秒で旗挿して勝利
12.スパイ戦 赤12人中4人スパイ 黄色6人中1人スパイ 勝利

総括:
黄色チーム側にフィールド慣れした方が多かったせいか、黄色の勝ち越しとなりましたが摺鉢山戦では赤チームも果敢に前に出ておられたようです。上から広場攻防戦はやや難易度高すぎたかな?復活多めにします。ラストのスパイ戦は4人スパイとか、カオスだったかも(笑)でもまあ楽しめていたようなのでOKでしょう!





来週のおしらせ
初心者ゲームにつき料金・内容に少々変更があります。
詳しくは→Mr.A管理の虎の穴ブログをご確認下さい!




  

Posted by 竹林  at 03:53Comments(0)日曜祝日ゲーム記録

2016年02月12日

2/11 祝日ゲーム記録

寒さが底をうったのか、本日は今までよりは少々暖かな感じの中でのゲームとなりました!
立春も過ぎ、豆まきも終わり春もあと少しと言ったところですが、フィールド内の日陰にはまだ雪が残っていました。
ただ、日が当たる場所は乾きはじめている場所もあるのであとしばらくと言った感じでしょう!





本日の参加者様。今日は久しぶりに虎の穴が参戦!なぜか敵味方に分かれてゲームしましたが(笑)




本日の1枚

建国記念の日!ということで、陸自迷彩!89式!など日本成分多めの方が前に。旧日本軍の方の参加もお待ちしております。建国記念、バンザーイ!



バンブーチラ裏(読み飛ばし推奨)

1ゲーム目.フラッグ戦 勝利
2.フラッグ戦 勝利
3.復活3ありフラッグ戦 勝利
4.復活3ありフラッグ戦 引き分け 
5.復活5ありフラッグ戦 20分ゲーム 勝利
6.復活5ありフラッグ戦 弁当到着まで 勝利
7.摺鉢山戦 黄色逆転勝利
8.摺鉢山戦 黄色逆転勝利
9.復活10ありフラッグ戦 20分 引き分け
10.復活10ありフラッグ戦 20分 引き分け
11.上から広場攻防戦 赤攻黄守 攻のみ5復活 黄色勝利
12.上から広場攻防戦 黄攻赤守 攻のみ5復活 黄色勝利
13.復活カウンター戦 赤12 黄26 勝利

総括:
人数ほぼ均等というかむしろ黄色多めに割り振ったはずなのに、なぜか午前中赤ばっかり勝つなぁと思っていたら、連絡の際の伝達ミスで3人ほど赤チームに行っていたことがお昼に判明。午後から調整しなおしてバランス良くなりました。次回から確認します…。
それから、本日セーフティにてガスブロハンドガンの誤射事故がありました。幸い大事には至りませんでしたが、マガジン装着済みのハンドガンは安全装置をかけた上で、常時ホルスターに入れておいて下さい。ホルスターから出す際は必ずマガジンを抜くようにお願いします。
事故の無いよう、ご協力をお願いいたします。


  

Posted by 竹林  at 00:16Comments(7)日曜祝日ゲーム記録

2016年02月08日

2/7 日曜ゲーム記録 豆まきミニイベント

コレが本当にそろそろ寒の底、最高気温2℃のなか、本日もサバゲーを楽しみました!
瞬間的に強く吹く風も、足音を消す良いエッセンスとして機能していましたね。
先週とは違い、参加人数も少なめで機動戦も楽しめました。
年に2ゲームの豆まきゲームも楽しめた?ようで何よりでした。
鬼退治できた方も鬼にヒットされた方も、今年は無病息災・家内安全間違いなし!です!(たぶん)





本日の参加者様。10vs10くらいだと隙を突いてのフラッグアタックも容易?複数回フラッグゲットされた方もおられました!






本日の1枚。「パンダ鬼は外~!」はい、お約束です。


バンブーチラ裏(読み飛ばし推奨)

1ゲーム目. フラッグ戦 黄色勝利
2.フラッグ戦 勝利
3.復活3ありフラッグ戦 黄色勝利
4.復活3ありフラッグ戦 勝利
5.復活5ありフラッグ戦 弁当到着までゲット禁止するも開始と同時に到着 勝利
6.摺鉢山戦 勝利
7.摺鉢山戦 黄色勝利
8.復活3あり豆まきフラッグ戦 黄色勝利
9.復活3あり豆まきフラッグ戦 勝利
10.スパイ戦 勝利
11.スパイ戦 黄色勝利
12.上から広場攻防戦 赤攻め黄色守り 勝利
13.上から広場攻防戦 黄色攻め赤守り 勝利
14.無限復活カウンター戦 赤13 黄色30 勝利

※豆まきフラッグ戦ルール
・管理人扮する鬼がプラバット金棒持って視界に入ったプレイヤーを追い掛け回す。鬼はBB弾では倒せない。
・金棒にタッチされたらヒット。
・「鬼は外!!」と叫びながら鬼に豆をぶつけると、鬼はそのプレイヤーをターゲットから外して他のプレイヤーを狙う。

総括:
赤にフィールド慣れした方がやや多かったせいか、結果は赤が押し気味の結果となりましたが黄色も健闘しておりました。
特に、1戦目の豆まきフラッグ戦では最初に黄色側に鬼が襲撃に行きましたが上手くかわしてフラッグゲット。
日も長くなりましたので16:30までゲームして14ゲームこなしました。
鬼役のときの山歩き疲れた…。


今週は11日の祝日木曜日もゲームとなります!エントリーも頂いておりますので、お時間のある方は遊びにいらしてください!お待ちしております~!


  

Posted by 竹林  at 00:48Comments(0)日曜祝日ゲーム記録

2016年02月04日

〈急募〉2/6(土)自由参加ゲーム募集告知

あさって2/6()ですが、 自由参加ゲーム開催ご希望の方が4名様グループでおられます。
そこで、急ではございますがゲーム参加者の募集告知をさせて頂きます。

明日金曜日の18時までに参加希望の方が他におられない場合は、キャンセルとさせて頂きますのでぜひエントリーの方をお願いいたします!
いつものように電話・メール・ツイッター等にてご連絡承りますので、よろしくお願いいたします!
  

Posted by 竹林  at 21:10Comments(0)営業告知

2016年02月01日

1/31 日曜ゲーム記録

そろそろ1年でも最も寒さが厳しい時期となっております。
サバゲーは冬はお休みの方もおられるとは思いますが、各方面の尽力もあってか県内及び近県周辺のサバゲー人口は増加傾向??なんでしょうか、この時期としてはたくさんの方が遊びにいらして下さいました!(去年の2/1のゲームは参加者ひとケタでしたね・苦笑)
朝は凍っていた雪も日が昇るにつれて融けはじめ、ぬかるみも増えましたが長靴or防水ブーツ持参もゲーマーさんもたくさんおられたようで、転ぶことはありつつも機動性はある程度確保しておられたようです。
ゲームのほうは基本フラッグ戦でしたが多人数のためフラッグゲットは至難の技、生存者数の多いほうを優勢勝ちとして勝敗を決定、半分殲滅戦のような感じとなりました。






本日の参加者様。予想より多くの方が遊びにいらして下さいました。予備駐車場も除雪しておけばよかったですね。






本日の1枚。そういえば、サッカーU-23が韓国に勝って優勝したんですって!バンザーイ!ネタ切れで適当でスイマセン






おまけ

冬季迷彩!見よこの迷彩効果!午後からはいつものタイガーストライプに着替えていたのはナイショ


来週は節分にちなんで豆まきミニイベントです。まあ通常のゲームですが、小ネタゲームを2ゲームほど混ぜる予定。
気が向いたらツイッターにて内容を告知させて頂きます!


本日のバンブーチラ裏(読み飛ばし推奨)

1ゲーム目. フラッグ戦 フラッグゲット黄色勝利
2. フラッグ戦裏 フラッグゲット勝利 
3. 復活5有りフラッグ戦 生存 黄色19vs赤8 黄色勝利
4. 復活5有りフラッグ戦裏 生存 黄色18vs赤9 黄色勝利
5. 摺鉢山戦 開始5分まで無限復活 完勝
6. 摺鉢山戦 開始5分まで無限復活裏 黄色完勝
7. フラッグ戦 生存 黄色20vs赤17 黄色勝利
8. フラッグ戦裏 生存 黄色7vs赤10 勝利
9. 復活5有りフラッグ戦  黄色9vs赤10 勝利
10. 復活5有りフラッグ戦裏 黄色19vs赤13 黄色勝利
11. 摺鉢山戦 無限復活 完勝
12. 摺鉢山戦 無限復活裏 黄色がいったん旗抜かれるも、挿しなおして勝利

総評:勢力的には拮抗しておりましたので戦績は時の運。面白かったのは摺鉢山戦で、普段は丸太側のチームが勝つことが多いのですが今日は4戦とも池側の勝利。足場が悪いので登りがある丸太側が不利になったようです。いつもは稜線の陰でギリギリまで近づけるので旗の入れ替えをしやすいのですが、今日は機動性をそがれたぶん勝手が違ったようでした。  

Posted by 竹林  at 00:20Comments(0)日曜祝日ゲーム記録