2014年09月12日
週末告知
今週は事務仕事の処理のため虎の穴のほうを予約対応のみとさせていただきましたが、一段落しましたので来週から通常の体制に戻ります。

また、フィールド内バリケ掲示板に貼り付けるマップも用意しましたので、明日設置予定です。
なお、土曜はゲームはありませんが虎の穴は午前10時オープン、日曜は通常の自由参加Dayとなっておりまして、2名様のエントリーを頂いております。
月曜祝日はジュニアサバゲとなっております。日祝とも虎の穴は通常オープンです。
明日土曜日は午後から雨の予報になっておりますので、お越しの方は早めのほうが良いかと思います。
以上、週末の告知でした。
また、フィールド内
なお、土曜はゲームはありませんが虎の穴は午前10時オープン、日曜は通常の自由参加Dayとなっておりまして、2名様のエントリーを頂いております。
月曜祝日はジュニアサバゲとなっております。日祝とも虎の穴は通常オープンです。
明日土曜日は午後から雨の予報になっておりますので、お越しの方は早めのほうが良いかと思います。
以上、週末の告知でした。
2014年09月09日
週末告知
今週末は天気もよさそうでサバゲー日和になりそうですね。
9/14(日)は自由参加Dayです。皆様の参加をお待ちしております。
金曜昼までにエントリーで100円バックキャンペーンも好評実施中!
9/15(祝)はジュニアサバイバルゲーム会となっております。
↓

無料送迎のほうもまだ余裕がありますのでサバイバルゲームに参加してみたいジュニアの方、気軽にお問い合わせください。
今週は土曜日ゲームはお休みです。
なお、今週の平日の虎の穴はツイッターにもあるように予約対応のみとなっております。
再び通常営業が可能になりましたらツイッター及びこちらのブログもしくは虎の穴ブログでお知らせします。
最後となりますが、前回の記事の内容でお客様に対して失礼な文面がありましたことをお詫びします。
すごくまじめにあった出来事だけ書いてもよいのですが、それだと無味乾燥な文章になりがちですのでブログ執筆に当たっては数%のオモシロ成分を入れることを心がけているのですが、行き過ぎてしまいました。
今後は参加者の皆様に対して失礼の無いような文章を書くように心がけますのでよろしくお願いします。
今後もバンブージャングル仙台をよろしくお願いします。
9/14(日)は自由参加Dayです。皆様の参加をお待ちしております。
金曜昼までにエントリーで100円バックキャンペーンも好評実施中!
9/15(祝)はジュニアサバイバルゲーム会となっております。
↓

無料送迎のほうもまだ余裕がありますのでサバイバルゲームに参加してみたいジュニアの方、気軽にお問い合わせください。
今週は土曜日ゲームはお休みです。
なお、今週の平日の虎の穴はツイッターにもあるように予約対応のみとなっております。
再び通常営業が可能になりましたらツイッター及びこちらのブログもしくは虎の穴ブログでお知らせします。
最後となりますが、前回の記事の内容でお客様に対して失礼な文面がありましたことをお詫びします。
すごくまじめにあった出来事だけ書いてもよいのですが、それだと無味乾燥な文章になりがちですのでブログ執筆に当たっては数%のオモシロ成分を入れることを心がけているのですが、行き過ぎてしまいました。
今後は参加者の皆様に対して失礼の無いような文章を書くように心がけますのでよろしくお願いします。
今後もバンブージャングル仙台をよろしくお願いします。
2014年09月08日
9/7 日曜ゲーム記録 陸自VS米軍+α
朝まで降っていた雨の影響か日曜にしては少なめの人数でしたが、ゲーム開始時までにはすっかりよいお天気になり1日中ゲームを楽しめました!

本日の参加者さんは陸自迷彩が半数、米軍マルチカム、ATACS、ACU、PMC風が半数ときれいに分かれたので、迷彩を基準にチーム分け。
まあ振り分けた当初からこれは陸自チーム強そうだなと感じてはいましたが、案の定でした。
ゲーム前にマップ見て作戦会議する陸自チームと、だべったりザリガニ釣りしたりシューティングしたりの米軍+αチームの差が出ていましたw
運営としては内容にハンデ付けて、なんとか勝率をイーブンに近づけましたが圧勝・惨敗でなく辛勝・僅差負けのほうが盛り上がって良いですね。
米軍+αチームが少々頼りなかったので、普段は陸自迷彩な管理人も久しぶりにマルチカムに着替えて助太刀しました。人数合わせ程度には役立ちました

ミニミ持ってダッシュ!

一人が前進するときはもう一人が後方を警戒。これぞチームプレイ。

鈴付きフラッグを自陣から相手陣地に運んで、ホーンを鳴らせば勝ちのルール(搬入戦?)で見事に勝利した陸自チーム。
正面にミニミを囮で配置し、相手が気を取られているスキに大回りした攻撃隊が相手陣地を確保。
安全を確保したのちフラッグを抱えた味方を呼び寄せて見事攻略していましたね。
囮はヒットされましたが、4名生存で作戦成功でした!
・
・
・

と思ったら、なぜか生き残りの米軍まで混ざってポーズw?もしや裏切り者かw
動きの激しいゲームばかりで帰り際には皆さんお疲れのようでしたが、そのぶん楽しんでいかれたようです!
普段動かないお仕事の方は今頃筋肉痛?運動のあとはしっかり体のケアをしましょう!
本日の参加者さんは陸自迷彩が半数、米軍マルチカム、ATACS、ACU、PMC風が半数ときれいに分かれたので、迷彩を基準にチーム分け。
まあ振り分けた当初からこれは陸自チーム強そうだなと感じてはいましたが、案の定でした。
ゲーム前にマップ見て作戦会議する陸自チームと、だべったりザリガニ釣りしたりシューティングしたりの米軍+αチームの差が出ていましたw
運営としては内容にハンデ付けて、なんとか勝率をイーブンに近づけましたが圧勝・惨敗でなく辛勝・僅差負けのほうが盛り上がって良いですね。
米軍+αチームが少々頼りなかったので、普段は陸自迷彩な管理人も久しぶりにマルチカムに着替えて助太刀しました。
ミニミ持ってダッシュ!
一人が前進するときはもう一人が後方を警戒。これぞチームプレイ。
鈴付きフラッグを自陣から相手陣地に運んで、ホーンを鳴らせば勝ちのルール(搬入戦?)で見事に勝利した陸自チーム。
正面にミニミを囮で配置し、相手が気を取られているスキに大回りした攻撃隊が相手陣地を確保。
安全を確保したのちフラッグを抱えた味方を呼び寄せて見事攻略していましたね。
囮はヒットされましたが、4名生存で作戦成功でした!
・
・
・
と思ったら、なぜか生き残りの米軍まで混ざってポーズw?
動きの激しいゲームばかりで帰り際には皆さんお疲れのようでしたが、そのぶん楽しんでいかれたようです!
普段動かないお仕事の方は今頃筋肉痛?運動のあとはしっかり体のケアをしましょう!
2014年09月07日
9/6 土曜ゲーム記録 チーム分けの難しさ
なるたけ当日更新したいんですが、管理人の体力的(?)な事情もありまして翌日更新です。

9/6(土)は土曜にしてはまずまずの人数に集まっていただいて、楽しくゲームできました。
当フィールドではグループで来て頂いた方にはなるべく同じチームになり、かつ人数差が出ないようにように振り分けているんですが、今回は明らかに黄色チームの勝率が高かったですね。
あまり偏りすぎるのも面白くないので管理人が参加したり、高勝率チームにハンデつけたりでゲーム難度などで調節しますが、なかなかチーム分けも難しいですね。
その人の総合戦闘力が判るスカウターがあると良いんですが、誰か造ってくださいませんかね?(笑)
運営力が上がれば、Z戦士のごとく気で判るようになるのかな・・・?
ゲーム内容としてはフラッグ戦、センターフラッグ戦、攻防戦、元気なキツネ狩り戦、スパイ戦、殲滅戦などなどでした。

黄チームの面々。ミニミのお兄さん胸板厚いです。うらやましいw

フラッグは今回ゲームよりフラッグホーンです。ナイスフラッグゲットですね。

この画像の中にいるゲーマーさんのシルエットわかりますか?
クリックして拡大↓

当フィールドでは陸自迷彩がマルチカムあたりが有効ですが、タイガーストライプもなかなか有効なことがわかりますね。
といっても、動かなければの話ですが。
9/6(土)は
当フィールドではグループで来て頂いた方にはなるべく同じチームになり、かつ人数差が出ないようにように振り分けているんですが、今回は明らかに黄色チームの勝率が高かったですね。
あまり偏りすぎるのも面白くないので管理人が参加したり、高勝率チームにハンデつけたりでゲーム難度などで調節しますが、なかなかチーム分けも難しいですね。
その人の総合戦闘力が判るスカウターがあると良いんですが、誰か造ってくださいませんかね?(笑)
運営力が上がれば、Z戦士のごとく気で判るようになるのかな・・・?
ゲーム内容としてはフラッグ戦、センターフラッグ戦、攻防戦、元気なキツネ狩り戦、スパイ戦、殲滅戦などなどでした。
黄チームの面々。ミニミのお兄さん胸板厚いです。
フラッグは今回ゲームよりフラッグホーンです。ナイスフラッグゲットですね。
この画像の中にいるゲーマーさんのシルエットわかりますか?
クリックして拡大↓
当フィールドでは陸自迷彩がマルチカムあたりが有効ですが、タイガーストライプもなかなか有効なことがわかりますね。
といっても、動かなければの話ですが。
2014年09月05日
フィールド用フラッグホーン製作
フラッグゲットしたことをフィールド内に知らしめるフラッグホーンを製作しました!
上面の赤いボタンを押すだけの簡単なお仕事ですw
有料フィールドなのにいまさら感満載ですが・・・(汗)
本当はアモ缶みたいな雰囲気出る入れ物に入れたかったんですが、予算の関係(ry
雨対策はまだしていないので、そのうちにやっときましょうかね。
さて、明日9/6(土)と明後日9/7(日)は自由参加Dayとなっています。
ありがたいことに、明日は7名様のエントリー、明後日は11名様のエントリーです。
天気予報では雨の心配はなさそうですが、気温が高めですので熱中症対策は必要ですね。
参加される方は充分お気をつけ下さい。
また、本日降った雨でフィールド内がところどころぬかるんでいる恐れがありますので、ご注意ください。
出来るだけ早く砂利まき等しますのでしばらくお待ちを。
それから、10/12(日)に予定していた自由参加Dayですが、10/5(日)に変更になりましたのでよろしくお願いします。
詳しくは前回記事を参照願います。
2014年09月02日
9月・10月の予定
9月になりましたので自由参加Dayの日程を告知したいと思います。
(9/4に追記変更になってます。ご注意ください。)
9/6(土)自由参加Day
9/7(日)自由参加Day
9/14(日)自由参加Day
9/15(祝)自由参加Day
↑ジュニアサバゲーイベントにつき10禁銃限定ですが、18歳以上も参加できます。
9/20(土)自由参加Day
9/23(祝)自由参加Day
9/28(日)自由参加Day
↑コンバットシューティングイベント企画中です。
10/4(土)自由参加Day
10/5(日)自由参加Day←NEW
10/12(日)自由参加Day←変更になりました
10/13(祝)自由参加Day
10/18(土)自由参加Day
10/26(日)自由参加Day
平日の自由参加Day(要予約、参加者4名以下で流会)
9/9(火)自由参加Day
9/22(月) 自由参加Day
10/14(火) 自由参加Day
10/27(月) 自由参加Day
こちらの日程は後ほど公式HP上にも載せますのでご確認下さい。
なお、金曜昼までに事前エントリーで100円引きキャンペーンも好評実施中です。
11月以降の日程ですが、基本的に自由参加Dayは第1・3土曜と第2・4日曜と祝日で予定しておりますが、貸切で御利用になられたい場合は変更することも可能ですので気軽にお問い合わせくださればと思います。
今後ともバンブージャングル仙台をよろしくお願い致します。
(9/4に追記変更になってます。ご注意ください。)
9/6(土)自由参加Day
9/7(日)自由参加Day
9/14(日)自由参加Day
9/15(祝)自由参加Day
↑ジュニアサバゲーイベントにつき10禁銃限定ですが、18歳以上も参加できます。
9/20(土)自由参加Day
9/23(祝)自由参加Day
9/28(日)自由参加Day
↑コンバットシューティングイベント企画中です。
10/4(土)自由参加Day
10/5(日)自由参加Day←NEW
10/13(祝)自由参加Day
10/18(土)自由参加Day
10/26(日)自由参加Day
平日の自由参加Day(要予約、参加者4名以下で流会)
9/9(火)自由参加Day
9/22(月) 自由参加Day
10/14(火) 自由参加Day
10/27(月) 自由参加Day
こちらの日程は後ほど公式HP上にも載せますのでご確認下さい。
なお、金曜昼までに事前エントリーで100円引きキャンペーンも好評実施中です。
11月以降の日程ですが、基本的に自由参加Dayは第1・3土曜と第2・4日曜と祝日で予定しておりますが、貸切で御利用になられたい場合は変更することも可能ですので気軽にお問い合わせくださればと思います。
今後ともバンブージャングル仙台をよろしくお願い致します。