スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年01月23日

1/22 ジュニアサバゲー記録

新年一回目のジュニアサバゲーは好天に恵まれ、お年玉で潤った?子供たちがたくさん遊びに来てくださいました!
昨年は大雪直後でいろいろと大変でしたが、今年は2日前の雪もほとんど降らずこの時期にしては動きやすい状態でゲームできました。
今回は久しぶりに、管理人も新レンタル10禁銃のテストも兼ねてジュニサバ参戦して楽しみました。
運営のH氏ほか、虎の穴のメンバー、Mr.Aも大変お疲れ様でした。
次回ジュニアサバイバルゲームは学校が春休みの、3/26()となります。
屋外で思いっきり遊べない未成年サバゲーマーさん、要チェックですよ!



昨日の参加者様。今回は小学生が前列。満10歳から参加OKです!






サバゲー楽しいひとー?はーい!!
寒くても子供たちは元気いっぱいです!


《ジュニアサバゲー参加者・保護者の方へ》

・使用するBB弾に関して
当フィールドは屋外フィールドですので、使用するBB弾は生分解性バイオ弾限定となっております。
今回のゲームで誤ってプラスチック弾を使用している方が見受けられましたのでご注意願います。

↑ こちらの、東京マルイ製の0.12gBB弾はプラ弾ですので絶対に使用しないで下さい。
使用を確認した場合、フィールド内のBB弾除去のお手伝いをお願いさせて頂く場合がございますので、御理解・ご協力お願いいたします。

・使用するエアガンに関して
ジュニアサバイバルゲームは10禁銃限定となっております。
10禁銃のパワーは条例にて0.135ジュール以下と規定されており、0.12gBB弾で47.6m/s以上の初速を持つエアソフトガンは一切使用できません
市販・無改造の10禁銃ですとこの数値はまず超えませんが、18禁銃を改造した、いわゆるデチューン銃ですと稀に超えることがあります。
その際はそのエアガンは使用禁止となりますので、余裕を持ったセッティングをお願い致します。

・予備のエアガンに関して
10禁エアガンはコストダウンのため樹脂や汎用品を多用して作られており、耐久性が18禁エアガンより低い傾向が見受けられます。
故障・破損の際にすぐ対応できるよう、予備のエアガンを持参されることを推奨致します。
レンタル銃もございますが、数に限りがありますので確実に利用できるかは保証しかねます。
つきましては、可能な限り予備のエアガンを御持参下さるようにお願い致します。





おまけ


今回テストしたレンタル10禁銃、マルイ製コンパクト電動サブマシンガンです。
デチューンによりきちんと規制値以下にしてあります。このときは高めに出ましたが通常は42m/sくらいで安定しております。
フロントサイト欠品につき今回はレンタル見送りでしたが、完成次第レンタル開始となります。

  

2016年11月28日

11/27 ジュニアサバイバルゲーム記録

昨日は隔月企画のジュニアサバイバルゲームでした。
週間予報が悪く、心配していた天気も何とかもちました。
フィールドオープン当初から開催のジュニアサバゲーですが、なぜか雨が降る中でのゲームはいまだに一度も無いですね。
同じく隔月企画の初心者サバゲーでは雨の中のゲームもあったので、子供たちの想いの強さが天に通じている??のでしょうか?
今回のゲームの模様は虎の穴ブログに詳細が更新されておりますので、そちらも併せて御確認頂ければと思います。


今回の参加者様。初めての方も多かったですね!





いつものテンション上げ↑上げ↑!! 大人よりもノリが良くて助かります(笑)

次回ジュニアサバイバルゲームは1/22(日)の予定となります!
よろしくお願いします!  

2016年09月26日

H氏主催第14回ジュニアサバイバルゲーム

昨日は隔月企画のH氏主催によるジュニアサバイバルゲームでした。
このところ雨がちな天候でしたが、昨日は晴れ!
過去には大雪の次の日というのはありましたが、ゲーム時間中に雨や雪が降ることはほとんどないですね。
ジュニア勢は晴れ男が多いんでしょうか?

ゲームのほうは、いつもの内容に加えて「残り3分まで無限復活ルールのフラッグ戦」を新たに実施。
H氏曰く、単なるカウンター戦だと目標がないからつまらない、だそうです。
結果は…3分切る前にフラッグゲットで終了。
ジュニア勢は守るということをあまりしないようでした(笑)。
面白そうなので、18歳以上ゲームでもやってみようかな…。



昨日の参加者様。本日は朝イチで集合写真。ちょっと逆光気味…。





お約束の一枚。テンション上げ↑上げ↑

その他、ゲーム中の写真は虎の穴ブログのほうでも掲載しております。
そちらも併せてご覧下さい。

次回のジュニアサバゲーは11/27()となります。
次回も好天を祈ります!
  

2016年07月25日

7/24 第13回ジュニアサバイバルゲーム

昨日のジュニアサバイバルゲーム模様を。
湿った東風の影響で朝は霧雨が降りましたが気温が上がるにつれて雨は上がり、湿度は残ったもののさほど暑くはならない一日でした。
前々日に気合を入れてフィールド内に砂利撒きを行ないましたが、最近雨が少なかった影響でぬかるみはほとんどなかったです。
来週には梅雨明けですかね…?
次回ジュニアサバイバルゲームは9/25()予定です。今回参加できなかった方の参加もお待ちしております!


昨日の参加者様。まだ学校の部活に追われているのか、やや少なめでした。





昨日の一枚。夏休みの宿題、全然手を付けてないひとはどなた~?





おまけ

バンブーにてポケモン捕獲したとの話も聞きますが、管理人はポケモンならぬヒキガエルをゲットしてしまいました…。
ちなみにヒキガエルには皮膚に毒があるそうなので、このあとよく手を洗っております。
できればウシガエルも捕まえたい…  

2016年05月22日

5/22 H氏主催第12回ジュニアサバイバルゲーム

本日は2ヵ月に一度のジュニアサバイバルゲームでした。
真夏一歩手前といった陽気で、フィールドの扇風機も全稼働。
管理人は直接ゲームに出ないので上着を脱いでいましたが、BDU+チェストリグを着込んでゲームしていた参加者もいたので大変そうでした。
これからの季節は熱中症にならないようこまめに装備を外して体を冷やし、体調管理を万全にお願いします。


本日の参加者様。今日は高1生が多かったようです。
部活が終わって午後から参加の強者も何名かおられました。その行動力、管理人もほしいくらいです。
ゲーム中の写真は虎の穴ブログに近々中に掲載されるはず。
しばしお待ちください!!