スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年04月10日

4/10 日曜ゲーム記録

毎週のように記事を書いておりますのでテンプレ化が否めないですが、本日の模様を。
晴れのちうす曇り、微風でサバゲーには好条件!
シンプルゲームDayということで、フラッグ戦を基本として摺鉢山戦を。
参加者の皆様はそれぞれにサバイバルゲームを楽しまれておられたようでした!
ちなみに本日はアマチュア写真家の零さんも参戦されて、ゲームに撮影に活躍しておりました。
写真のほうは後日URLが送られて来ますので、ツイッターのほうでご報告致します。





本日の参加者様。向かって左は赤チーム、右は黄色チーム。






本日の1枚(その1)。 この世界に潜む~怒りや悲しみに~♪


本日の1枚(その2)。 NO BORDER!(フィールドではカップ麺も各種販売しております!) 元ネタわかる方はいるのだろうか?





おまけ

本日の皇軍歩兵。購入品か鹵獲品は定かではありませんが、モ式小銃(とMP40)で参戦なさっておられました。
ゲーム中、数度にわたってバンザ~イ!!!!の声のすぐ後にヒット~~!!の声が聞こえましたが、もしかして…!


バンブーチラ裏

1.フラッグ戦 勝利
2.フラッグ戦 黄色勝利
3.フラッグ戦復活5あり 黄色勝利
4.フラッグ戦復活5あり 黄色勝利
5.弁当アタック戦 黄色勝利
お昼休み余興 10禁銃鬼ごっこ~鬼二人ver~
6.摺鉢山戦 黄色完勝
7.摺鉢山戦 黄色一度抜かれるも挿し直しで勝利
8.フラッグ戦復活5あり 勝利
9.フラッグ戦復活5あり 黄色勝利
10.摺鉢山戦 完勝
11.摺鉢山戦 シーソーゲームの末に勝利
12.フラッグ戦 勝利
13.フラッグ戦 黄色勝利

総括:
本日は積極果敢に前に出るスタイルの方が多かった、黄色チームの勝利数が多くなりました。
しかしながら前半飛ばしすぎたのか、早めにお帰りの方も出まして午後からは赤チームも勝利を拾っておりました。
ちなみに弁当アタック戦とは、弁当が到着するまで一定時間殲滅戦を行い、到着と同時にセンターフラッグ戦に移行するゲームです。
時間までに相手を倒しておけば有利になるので、前に出るメリットがあります。


来週4/17の日曜日は貸切となりましてゲームはありません。
代わりに、4/16の土曜日は開催しますのでエントリーよろしくお願い致します。
前日金曜の20時までに5名様以上のエントリーがない場合は流会とさせて頂きますので、ご注意願います。  

Posted by 竹林  at 23:59Comments(0)日曜祝日ゲーム記録