2019年11月20日
12月予定告知
季節はもうすぐ秋から冬になります。寒い時期ですが、雪が降るまではフィールド内も比較的乾燥してゲームするにも動きやすい季節です。
今冬は(も?)雪が少ないことを祈ります!
12/1(日) 貸切
12/8(日) 自由参加Day
12/15(日) 自由参加Day カメラマン零さん来場撮影ゲーム
12/17(火) 平日阿部サバ 自由参加大歓迎
12/22(日) Mr.Aによる初心者サバゲー 参加費男性¥2000女性無料
12/29(日) 2019年撃ち収めゲーム 自由参加
12/30~1/1 フィールド休業
1/2(木) 2020年撃ち初めゲーム 自由参加
1/5(日) 自由参加Day
1/12(日) 自由参加Day
1/19(日) 自由参加Day カメラマン龍さん来場撮影ゲーム
1/26(日) ジュニアサバイバルゲーム
※ご注意:
1月分は19日と26日以外は確定ではありません。貸切等入る可能性もありますのでご了承願います。
今冬は(も?)雪が少ないことを祈ります!
12/1(日) 貸切
12/8(日) 自由参加Day
12/15(日) 自由参加Day カメラマン零さん来場撮影ゲーム
12/17(火) 平日阿部サバ 自由参加大歓迎
12/22(日) Mr.Aによる初心者サバゲー 参加費男性¥2000女性無料
12/29(日) 2019年撃ち収めゲーム 自由参加
12/30~1/1 フィールド休業
1/2(木) 2020年撃ち初めゲーム 自由参加
1/5(日) 自由参加Day
1/12(日) 自由参加Day
1/19(日) 自由参加Day カメラマン龍さん来場撮影ゲーム
1/26(日) ジュニアサバイバルゲーム
※ご注意:
1月分は19日と26日以外は確定ではありません。貸切等入る可能性もありますのでご了承願います。
2019年11月20日
11/17 日曜ゲーム記録
11/17(日)は自由参加Day/ONLY摺鉢山戦Dayパート1でした。
摺鉢山戦は、中央のバリケードにフラッグを立てあい、最後に立っている旗の色のチームが勝ちというゲームです。
フィールド創設のその年から始まって、すっかり名物ゲームとなった感があります。
今回は台風で流れた10/13(日)の代替でしたが、日曜と祝日でアンケートをとった結果が半々だったので2回に分けて実施、その初回となります。
パート2は今週末11/23(土祝)実施となります、エントリーも集まってきていますので、お楽しみに!

今回の参加者の皆様。涼しくなったうえに地面も乾いているので、無限復活系のゲームするには好適な時期ですね!
・
・
・

摺鉢山戦、楽しんでる様子ですね!
<バンブーチラ裏>
1.通常ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
2.通常ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
3.メディック復活ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
4.メディック復活ルール 残り3分復活停止 赤勝利
5.エアコキ/ハンドガン使用者無限復活 電動ガン使用者復活なしルール 赤勝利
6.エアコキ/ハンドガン使用者無限復活 電動ガン使用者復活なしルール 赤勝利
7.スパイ入りルール 残り3分復活停止 赤勝利
8.スパイ入りルール 残り3分復活停止 赤勝利
9.セミオート限定ルール 残り3分復活停止 赤勝利
10.セミオート限定ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
11.通常ルール 最後まで無限復活 赤勝利
12.通常ルール 最後まで無限復活 黄色勝利
ゲーム雑感:
さすがにずっと同じルールのゲームを延々するのもどうかと思うので、基本は抑えつつ変則ルールのゲームも入れました。
管理人が個人的に好きなのは、エアコキ/ハンドガン使用者のみ無限復活ルールですね。
一発ヒット退場の電動を切り札に、エアコキとハンドガンがガンガン攻めるスタイルのゲームで、ジャッジしている側も楽しめました。
事前に持参するように呼びかけるのが手間ですが、楽しいと思うのでまたやりたいですね!
摺鉢山戦は、中央のバリケードにフラッグを立てあい、最後に立っている旗の色のチームが勝ちというゲームです。
フィールド創設のその年から始まって、すっかり名物ゲームとなった感があります。
今回は台風で流れた10/13(日)の代替でしたが、日曜と祝日でアンケートをとった結果が半々だったので2回に分けて実施、その初回となります。
パート2は今週末11/23(土祝)実施となります、エントリーも集まってきていますので、お楽しみに!

今回の参加者の皆様。涼しくなったうえに地面も乾いているので、無限復活系のゲームするには好適な時期ですね!
・
・
・

摺鉢山戦、楽しんでる様子ですね!
<バンブーチラ裏>
1.通常ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
2.通常ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
3.メディック復活ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
4.メディック復活ルール 残り3分復活停止 赤勝利
5.エアコキ/ハンドガン使用者無限復活 電動ガン使用者復活なしルール 赤勝利
6.エアコキ/ハンドガン使用者無限復活 電動ガン使用者復活なしルール 赤勝利
7.スパイ入りルール 残り3分復活停止 赤勝利
8.スパイ入りルール 残り3分復活停止 赤勝利
9.セミオート限定ルール 残り3分復活停止 赤勝利
10.セミオート限定ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
11.通常ルール 最後まで無限復活 赤勝利
12.通常ルール 最後まで無限復活 黄色勝利
ゲーム雑感:
さすがにずっと同じルールのゲームを延々するのもどうかと思うので、基本は抑えつつ変則ルールのゲームも入れました。
管理人が個人的に好きなのは、エアコキ/ハンドガン使用者のみ無限復活ルールですね。
一発ヒット退場の電動を切り札に、エアコキとハンドガンがガンガン攻めるスタイルのゲームで、ジャッジしている側も楽しめました。
事前に持参するように呼びかけるのが手間ですが、楽しいと思うのでまたやりたいですね!