2020年05月14日
5/3、5/6、5/10 日曜祝日ゲーム記録
連休が明けてだいぶ経ちますが、今さら記事上げです。
今年の大型連休は全般にお天気は良かったものの、コロナウイルス対策で縮小営業でした。
この記事を書いている5/14現在は東北全体での新規感染者数も落ち着き、緊急事態宣言が解かれるとの報道も出ています。
まだまだ警戒は必要ですが、まずは一歩前進と言った感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/3(日)は年に2回の終日摺鉢山ゲームDayでした。
根強いファンも多い摺鉢山ゲームともあって連休中では唯一定員20名が埋まった一日となりました。
なお、この日は時期外れの暑さで熱中症になりかかる方も出ましたが、今年初の扇風機フル稼働で乗り切りました。
次回の摺り鉢山ゲームDayは秋9月が10月に予定しております。
<バンブーチラ裏>
1.摺鉢山戦 通常戦 赤勝利
2.摺鉢山戦 通常戦 赤勝利
3.摺鉢山戦 分隊長復活戦 黄色勝利
4.摺鉢山戦 分隊長復活戦 黄色勝利
5.摺鉢山戦 スパイ入り 赤勝利
6.摺鉢山戦 スパイ入り 赤勝利
7.摺鉢山戦 ゲリラ入り ゲリラ青勝利
8.摺鉢山戦 ゲリラ入り 赤勝利
9.摺鉢山戦 復活制限戦 赤勝利
10.摺鉢山戦 復活制限戦 赤勝利
11.摺鉢山戦 制限無し 赤勝利
特記事項:
今回もゲリラ入りが盛り上がっていたようでした。
スパイ入りもまずまず楽しいのですが、立候補者の顔ぶれが決まりすぎるのもアレなので次回は抽選制にしましょうかね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/6(水祝)は通常自由参加Dayでした。
あまり予報が良くなかったせいもあってかぎりぎりフラッグ戦が楽しめるくらいの人数でしたが、結果的に雨の影響はなく楽しめました。
ゲーム内容は以下。
<バンブーチラ裏>
1.フラッグ戦 赤勝利
2.フラッグ戦 赤勝利
3.フラッグ戦 引き分け
4.フラッグ戦 黄色勝利
5.殲滅+センターフラッグ戦 黄色勝利
6.殲滅+センターフラッグ戦 黄色勝利
7.摺鉢山戦 黄色勝利
8.摺鉢山戦 赤勝利
9.金塊輸送戦 赤勝利
10.金塊輸送戦 引き分け
11.無限復活カウンター戦 赤勝利
12.無限復活カウンター戦 黄色勝利
13.摺鉢山戦 赤勝利
特記事項:
この日は前々回のゲームで実施した金塊輸送戦を再度実施。
強盗団チームが一度は金塊の強奪に成功するものの、復活してきた警備員チームに囲まれて奪還されてしまったようでした。
強盗団から奪還後の金塊のルートなどもう少し煮詰めれば面白くなりそうでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/10(日)は自由参加Day/3人一組チーム戦…の予定でしたが雨予報とコロナのコンボにより人数が開催ギリギリの少人数だったため、通常ゲームに変更して行ないました。
<バンブーチラ裏>
1.殲滅+センターフラッグ戦 黄色勝利
2.殲滅+センターフラッグ戦 黄色勝利
3.殲滅+センターフラッグ戦 赤勝利
4.殲滅+センターフラッグ戦 黄色勝利
5.摺鉢山戦 赤勝利
6.摺鉢山戦 赤勝利
7.キツネ狩戦 キツネ残り1秒まで生存
8.キツネ狩戦 キツネ残り8分20秒まで生存
9.キツネ狩戦 キツネ残り7分17秒まで生存
10.キツネ狩戦 キツネ残り6分7秒まで生存
11.キツネ狩戦 キツネ残り6分35秒まで生存
12.キツネ狩戦 キツネ残り5分47秒まで生存
13.摺鉢山戦 赤勝利
14.摺鉢山戦 黄色勝利
特記事項:
少人数時限定メニューのキツネ狩りゲームでは、今回よりキツネに鈴がついたことにより、動向を把握しやすくなりました。
そんななかで包囲をかいくぐり残り1秒まで生き残ったG君にはジュース一本進呈。
また今回は新レンタル銃のテストも兼ねて、管理人もゲーム参戦させて頂きました。
テストはまずまずの成績でしたのでもうすぐ本格的にレンタル開始になりそうです。
当フィールドではまだレンタルのラインナップになかったあのジャンル、お楽しみに!
今年の大型連休は全般にお天気は良かったものの、コロナウイルス対策で縮小営業でした。
この記事を書いている5/14現在は東北全体での新規感染者数も落ち着き、緊急事態宣言が解かれるとの報道も出ています。
まだまだ警戒は必要ですが、まずは一歩前進と言った感じです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/3(日)は年に2回の終日摺鉢山ゲームDayでした。
根強いファンも多い摺鉢山ゲームともあって連休中では唯一定員20名が埋まった一日となりました。
なお、この日は時期外れの暑さで熱中症になりかかる方も出ましたが、今年初の扇風機フル稼働で乗り切りました。
次回の摺り鉢山ゲームDayは秋9月が10月に予定しております。
<バンブーチラ裏>
1.摺鉢山戦 通常戦 赤勝利
2.摺鉢山戦 通常戦 赤勝利
3.摺鉢山戦 分隊長復活戦 黄色勝利
4.摺鉢山戦 分隊長復活戦 黄色勝利
5.摺鉢山戦 スパイ入り 赤勝利
6.摺鉢山戦 スパイ入り 赤勝利
7.摺鉢山戦 ゲリラ入り ゲリラ青勝利
8.摺鉢山戦 ゲリラ入り 赤勝利
9.摺鉢山戦 復活制限戦 赤勝利
10.摺鉢山戦 復活制限戦 赤勝利
11.摺鉢山戦 制限無し 赤勝利
特記事項:
今回もゲリラ入りが盛り上がっていたようでした。
スパイ入りもまずまず楽しいのですが、立候補者の顔ぶれが決まりすぎるのもアレなので次回は抽選制にしましょうかね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/6(水祝)は通常自由参加Dayでした。
あまり予報が良くなかったせいもあってかぎりぎりフラッグ戦が楽しめるくらいの人数でしたが、結果的に雨の影響はなく楽しめました。
ゲーム内容は以下。
<バンブーチラ裏>
1.フラッグ戦 赤勝利
2.フラッグ戦 赤勝利
3.フラッグ戦 引き分け
4.フラッグ戦 黄色勝利
5.殲滅+センターフラッグ戦 黄色勝利
6.殲滅+センターフラッグ戦 黄色勝利
7.摺鉢山戦 黄色勝利
8.摺鉢山戦 赤勝利
9.金塊輸送戦 赤勝利
10.金塊輸送戦 引き分け
11.無限復活カウンター戦 赤勝利
12.無限復活カウンター戦 黄色勝利
13.摺鉢山戦 赤勝利
特記事項:
この日は前々回のゲームで実施した金塊輸送戦を再度実施。
強盗団チームが一度は金塊の強奪に成功するものの、復活してきた警備員チームに囲まれて奪還されてしまったようでした。
強盗団から奪還後の金塊のルートなどもう少し煮詰めれば面白くなりそうでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/10(日)は自由参加Day/3人一組チーム戦…の予定でしたが雨予報とコロナのコンボにより人数が開催ギリギリの少人数だったため、通常ゲームに変更して行ないました。
<バンブーチラ裏>
1.殲滅+センターフラッグ戦 黄色勝利
2.殲滅+センターフラッグ戦 黄色勝利
3.殲滅+センターフラッグ戦 赤勝利
4.殲滅+センターフラッグ戦 黄色勝利
5.摺鉢山戦 赤勝利
6.摺鉢山戦 赤勝利
7.キツネ狩戦 キツネ残り1秒まで生存
8.キツネ狩戦 キツネ残り8分20秒まで生存
9.キツネ狩戦 キツネ残り7分17秒まで生存
10.キツネ狩戦 キツネ残り6分7秒まで生存
11.キツネ狩戦 キツネ残り6分35秒まで生存
12.キツネ狩戦 キツネ残り5分47秒まで生存
13.摺鉢山戦 赤勝利
14.摺鉢山戦 黄色勝利
特記事項:
少人数時限定メニューのキツネ狩りゲームでは、今回よりキツネに鈴がついたことにより、動向を把握しやすくなりました。
そんななかで包囲をかいくぐり残り1秒まで生き残ったG君にはジュース一本進呈。
また今回は新レンタル銃のテストも兼ねて、管理人もゲーム参戦させて頂きました。
テストはまずまずの成績でしたのでもうすぐ本格的にレンタル開始になりそうです。
当フィールドではまだレンタルのラインナップになかったあのジャンル、お楽しみに!