2016年02月08日
2/7 日曜ゲーム記録 豆まきミニイベント
コレが本当にそろそろ寒の底、最高気温2℃のなか、本日もサバゲーを楽しみました!
瞬間的に強く吹く風も、足音を消す良いエッセンスとして機能していましたね。
先週とは違い、参加人数も少なめで機動戦も楽しめました。
年に2ゲームの豆まきゲームも楽しめた?ようで何よりでした。
鬼退治できた方も鬼にヒットされた方も、今年は無病息災・家内安全間違いなし!です!(たぶん)
・
・
・

本日の参加者様。10vs10くらいだと隙を突いてのフラッグアタックも容易?複数回フラッグゲットされた方もおられました!
・
・
・

本日の1枚。「パンダ鬼は外~!」はい、お約束です。
バンブーチラ裏(読み飛ばし推奨)
1ゲーム目. フラッグ戦 黄色勝利
2.フラッグ戦 赤勝利
3.復活3ありフラッグ戦 黄色勝利
4.復活3ありフラッグ戦 赤勝利
5.復活5ありフラッグ戦 弁当到着までゲット禁止するも開始と同時に到着 赤勝利
6.摺鉢山戦 赤勝利
7.摺鉢山戦 黄色勝利
8.復活3あり豆まきフラッグ戦 黄色勝利
9.復活3あり豆まきフラッグ戦 赤勝利
10.スパイ戦 赤勝利
11.スパイ戦 黄色勝利
12.上から広場攻防戦 赤攻め黄色守り 赤勝利
13.上から広場攻防戦 黄色攻め赤守り 赤勝利
14.無限復活カウンター戦 赤13 黄色30 赤勝利
※豆まきフラッグ戦ルール
・管理人扮する鬼がプラバット金棒持って視界に入ったプレイヤーを追い掛け回す。鬼はBB弾では倒せない。
・金棒にタッチされたらヒット。
・「鬼は外!!」と叫びながら鬼に豆をぶつけると、鬼はそのプレイヤーをターゲットから外して他のプレイヤーを狙う。
総括:
赤にフィールド慣れした方がやや多かったせいか、結果は赤が押し気味の結果となりましたが黄色も健闘しておりました。
特に、1戦目の豆まきフラッグ戦では最初に黄色側に鬼が襲撃に行きましたが上手くかわしてフラッグゲット。
日も長くなりましたので16:30までゲームして14ゲームこなしました。
鬼役のときの山歩き疲れた…。
今週は11日の祝日木曜日もゲームとなります!エントリーも頂いておりますので、お時間のある方は遊びにいらしてください!お待ちしております~!
瞬間的に強く吹く風も、足音を消す良いエッセンスとして機能していましたね。
先週とは違い、参加人数も少なめで機動戦も楽しめました。
年に2ゲームの豆まきゲームも楽しめた?ようで何よりでした。
鬼退治できた方も鬼にヒットされた方も、今年は無病息災・家内安全間違いなし!です!(たぶん)
・
・
・
本日の参加者様。10vs10くらいだと隙を突いてのフラッグアタックも容易?複数回フラッグゲットされた方もおられました!
・
・
・
本日の1枚。「
バンブーチラ裏(読み飛ばし推奨)
1ゲーム目. フラッグ戦 黄色勝利
2.フラッグ戦 赤勝利
3.復活3ありフラッグ戦 黄色勝利
4.復活3ありフラッグ戦 赤勝利
5.復活5ありフラッグ戦 弁当到着までゲット禁止するも開始と同時に到着 赤勝利
6.摺鉢山戦 赤勝利
7.摺鉢山戦 黄色勝利
8.復活3あり豆まきフラッグ戦 黄色勝利
9.復活3あり豆まきフラッグ戦 赤勝利
10.スパイ戦 赤勝利
11.スパイ戦 黄色勝利
12.上から広場攻防戦 赤攻め黄色守り 赤勝利
13.上から広場攻防戦 黄色攻め赤守り 赤勝利
14.無限復活カウンター戦 赤13 黄色30 赤勝利
※豆まきフラッグ戦ルール
・管理人扮する鬼が
・金棒にタッチされたらヒット。
・「鬼は外!!」と叫びながら鬼に豆をぶつけると、鬼はそのプレイヤーをターゲットから外して他のプレイヤーを狙う。
総括:
赤にフィールド慣れした方がやや多かったせいか、結果は赤が押し気味の結果となりましたが黄色も健闘しておりました。
特に、1戦目の豆まきフラッグ戦では最初に黄色側に鬼が襲撃に行きましたが上手くかわしてフラッグゲット。
日も長くなりましたので16:30までゲームして14ゲームこなしました。
鬼役のときの山歩き疲れた…。
今週は11日の祝日木曜日もゲームとなります!エントリーも頂いておりますので、お時間のある方は遊びにいらしてください!お待ちしております~!