2016年11月14日

11/13 日曜ゲーム記録

昨日は寒かった先週とはうって変わって小春日和!朝方は寒かったですが、日中は汗ばむくらいの陽気の中でのゲームとなりました。
この日集まったのは20名強、程よい距離感でのゲームが多かったです。
最近は風の強い日も多く、フィールド内の雑木もだいぶ葉が落ちて、冬の装いに近くなりつつあります。
12月までには新ルート開拓・新フラッグ地点開拓なども可能な限り行っていきたいと思います。


11/13 日曜ゲーム記録
昨日の参加者様。初めて遊びに入らした方も多かったようでした。




11/13 日曜ゲーム記録
先週は寒そうな感じでしたが、今週は暑そうな感じ!

バンブーチラ裏

1.フラッグ戦 勝利
2.フラッグ戦 黄色勝利
3.フラッグ戦復活3あり 引き分け
4.フラッグ戦復活3あり 勝利
5.フラッグ戦 きのこたけのこ対決 たけのこ勝利
6.弁当来るまで殲滅戦のちセンターフラッグ戦 黄色勝利
7.摺鉢山戦 黄色勝利
8.摺鉢山戦 勝利
9.尾形P攻防戦 赤防衛黄色攻撃 黄色勝利
10.尾形P攻防戦 黄色防衛赤攻撃 黄色勝利
11.フラッグ戦 セーフティ下⇔上から広場 勝利
12.フラッグ戦 セーフティ下⇔上から広場 勝利
13殲滅戦 生存赤4:黄色0 勝利

総括:
昨日は少なめの人数でしたので変り種のフラッグ戦を混ぜてみました。
きのこたけのこ戦はきのこ葉とたけのこ派に分かれてのフラッグ戦。フラッグ地点に置かれたきのこの山かたけのこの里(の代わりのカントリーマアム)を食べてからでないとフラッグゲットできないルール。
永遠のライバル(?)同士の対決で盛り上がっていたようでした。
午後のフラッグ戦では、通常のフラッグ位置を変えて上から広場とセーフティ階段下でフラッグ戦を実施。
交戦位置が変わって新鮮な反面、山登りからのスタートで体力的にきついと言う意見も頂きましたので、参考にしたいと思います。




同じカテゴリー(日曜祝日ゲーム記録)の記事画像
4/26、4/29 日曜祝日ゲーム記録
3/29 日曜ゲーム記録
3/20,22 祝日ゲーム記録&第35回ジュニアサバイバルゲーム記録
3/14,15 土曜日曜ゲーム記録
3/8 日曜ゲーム記録
3/1 日曜ゲーム記録
同じカテゴリー(日曜祝日ゲーム記録)の記事
 9月・10月予定告知 (2021-08-20 21:41)
 9月・10月予定告知 (2020-08-20 20:40)
 5/31 日曜ゲーム記録 (2020-06-05 20:46)
 5/17 日曜ゲーム記録 (2020-05-22 14:58)
 5/3、5/6、5/10 日曜祝日ゲーム記録 (2020-05-14 21:03)
 4/26、4/29 日曜祝日ゲーム記録 (2020-05-01 23:05)

Posted by 竹林  at 15:08 │Comments(0)日曜祝日ゲーム記録

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。