2017年10月10日
10/8 日曜ゲーム記録 秋の耐久戦Mod.2
10/8(日)は秋の耐久戦Mod.2と言うことで、前回までの問題点を改善したルールでのゲームとなりました。
前日の雨の影響でフィールド内は滑りやすい箇所もありましたが、ゲームのほうは白熱した展開となりました。
次回耐久戦は来年春の大型連休を予定しております。

秋の耐久戦Mod.2に参加皆様。お昼の休憩時間(約15分)に無理やり記念撮影させて頂きました。お食事中に失礼!!
・
・
・

バンザーイ!(投げやりww)
このあとすぐ午後のゲームスタート!!メシ食ってる場合じゃねぇ!!
<バンブーチラ裏>
耐久戦前半 (10:15~12:55) 2時間40分
上フラッグ 中フラッグ 下フラッグ
1. 赤 黄 黄
2. 赤 黄 黄
3. 赤 黄 赤
4. 赤 黄 赤
5. 赤 黄 黄
6. 黄 黄 黄
7. 黄 黄 黄
8. 赤 赤 黄
9. 赤 赤 赤
10. 赤 黄 赤
11. 黄 黄 黄
フラッグ占拠ポイント合計 赤140:黄190
スペシャルボーナスフラッグ加点 赤0:黄100
復活カウンター数 減点 赤136:黄164
前半計 赤140+0-136=4P
黄190+100-164=162P
耐久戦前半 (13:15~15:55) 2時間40分
上フラッグ 中フラッグ 下フラッグ
1. 黄 赤 赤
2. 黄 黄 赤
3. 赤 黄 赤
4. 黄 赤 黄
5. 黄 赤 黄
6. 黄 赤 赤
7. 赤 黄 黄
8. 黄 赤 赤
9. 黄 赤 黄
10. 黄 赤 黄
11. 黄 黄 黄
フラッグ占拠ポイント合計 赤140:黄190
スペシャルボーナスフラッグ加点 赤50:黄50
復活カウンター数 減点 赤158:黄197
後半計 赤140+50-158=32P
黄190+50-197=43P
総計 赤4+32=36P
黄126+43=169P
結果 黄色チーム勝利
ゲーム総括:
今回の耐久戦はリスポンキル防止と、スペシャルフラッグボーナスの取り扱いについてのルールを煮詰めての耐久戦。
過去の耐久戦ではバランスが偏りすぎてリスポンキルが発生したりと、なかなか難しい面がありましたが今回は改善したようです。
ゲーム内容としては前半戦はボーナスフラッグの奪い合いが劇アツでした。お弁当到着のタイミングで休憩者が増えて手薄になった12時45分過ぎ、黄色チームの猛者2名が赤チームの守備のスキをついて自フラッグ回収、相手フラッグ奪取を成し遂げそのままタイムアップ。ボーナスポイント50+50ポイントをゲットした黄色チームが前半戦を勝利しました。
前半戦の休憩もままならぬまま、後半戦がスタート。皆さん前半戦で飛ばしすぎたか、スペシャルボーナスフラッグ付近で防衛に回る方が多いように見受けられました。特にセーフティに近い側では積極的に前線を押し上げる姿も見られましたが、双方一進一退の攻防が続きました。なお、終盤に丸太側復活地点で一度だけリスポンキル事案が発生しかけたようでしたが、お助けターミネーターの出動前に解消したようです。ターミネーターにもトイレくらい行かせてください
最終結果は前半のスペシャルボーナスフラッグ加点が大きく、黄色チームの勝利。黄色チームは復活カウンターのデメリットポイントこそ赤チームより多かったものの、3箇所のフラッグ占拠ポイントの加点も赤チームより優っておりました。
オフィシャルの休憩時間も短く、体力的にきついゲームとなりましたが、これぞバンブーの耐久戦といったゲームだったかと思います。
参加された皆様本当にお疲れ様でした。
前日の雨の影響でフィールド内は滑りやすい箇所もありましたが、ゲームのほうは白熱した展開となりました。
次回耐久戦は来年春の大型連休を予定しております。

秋の耐久戦Mod.2に参加皆様。お昼の休憩時間(約15分)に無理やり記念撮影させて頂きました。お食事中に失礼!!
・
・
・

バンザーイ!(投げやりww)
このあとすぐ午後のゲームスタート!!メシ食ってる場合じゃねぇ!!
<バンブーチラ裏>
耐久戦前半 (10:15~12:55) 2時間40分
上フラッグ 中フラッグ 下フラッグ
1. 赤 黄 黄
2. 赤 黄 黄
3. 赤 黄 赤
4. 赤 黄 赤
5. 赤 黄 黄
6. 黄 黄 黄
7. 黄 黄 黄
8. 赤 赤 黄
9. 赤 赤 赤
10. 赤 黄 赤
11. 黄 黄 黄
フラッグ占拠ポイント合計 赤140:黄190
スペシャルボーナスフラッグ加点 赤0:黄100
復活カウンター数 減点 赤136:黄164
前半計 赤140+0-136=4P
黄190+100-164=162P
耐久戦前半 (13:15~15:55) 2時間40分
上フラッグ 中フラッグ 下フラッグ
1. 黄 赤 赤
2. 黄 黄 赤
3. 赤 黄 赤
4. 黄 赤 黄
5. 黄 赤 黄
6. 黄 赤 赤
7. 赤 黄 黄
8. 黄 赤 赤
9. 黄 赤 黄
10. 黄 赤 黄
11. 黄 黄 黄
フラッグ占拠ポイント合計 赤140:黄190
スペシャルボーナスフラッグ加点 赤50:黄50
復活カウンター数 減点 赤158:黄197
後半計 赤140+50-158=32P
黄190+50-197=43P
総計 赤4+32=36P
黄126+43=169P
結果 黄色チーム勝利
ゲーム総括:
今回の耐久戦はリスポンキル防止と、スペシャルフラッグボーナスの取り扱いについてのルールを煮詰めての耐久戦。
過去の耐久戦ではバランスが偏りすぎてリスポンキルが発生したりと、なかなか難しい面がありましたが今回は改善したようです。
ゲーム内容としては前半戦はボーナスフラッグの奪い合いが劇アツでした。お弁当到着のタイミングで休憩者が増えて手薄になった12時45分過ぎ、黄色チームの猛者2名が赤チームの守備のスキをついて自フラッグ回収、相手フラッグ奪取を成し遂げそのままタイムアップ。ボーナスポイント50+50ポイントをゲットした黄色チームが前半戦を勝利しました。
前半戦の休憩もままならぬまま、後半戦がスタート。皆さん前半戦で飛ばしすぎたか、スペシャルボーナスフラッグ付近で防衛に回る方が多いように見受けられました。特にセーフティに近い側では積極的に前線を押し上げる姿も見られましたが、双方一進一退の攻防が続きました。なお、終盤に丸太側復活地点で一度だけリスポンキル事案が発生しかけたようでしたが、お助けターミネーターの出動前に解消したようです。
最終結果は前半のスペシャルボーナスフラッグ加点が大きく、黄色チームの勝利。黄色チームは復活カウンターのデメリットポイントこそ赤チームより多かったものの、3箇所のフラッグ占拠ポイントの加点も赤チームより優っておりました。
オフィシャルの休憩時間も短く、体力的にきついゲームとなりましたが、これぞバンブーの耐久戦といったゲームだったかと思います。
参加された皆様本当にお疲れ様でした。