2018年02月13日
2/11、2/12 週末ゲーム記録
北陸で大雪被害が出ている最近ですが、宮城も雪の多い冬になっています。
管理人の住んでいる仙台あたりだと、日陰の雪が完全になくなる前に次の雪が積もるのはあまり無い印象ですが、今年は解けきる前に振ってくる印象。早く雪が消えて乾燥してほしいのですが…。
2月第2週、祝日の日曜日とその振り替え休日だった連休、自由参加ゲームの模様を。
2/11(日祝)
この日は曇りで時折日がさすものの、小雪が降ったり風が一時的に強くなったりと気まぐれな空模様。
それでも20名強の方が遊びにいらして下さいました。

建国記念の日、ということで日の丸!冬季オリンピックも始まりましたので、目にする機会も多いかな??
(左のほうをかの地に持ち込むと没収されるらしいですが…)
・
・
・

テンションあげあげでバンザーイ!!日本頑張れー!
<バンブーチラ裏>
1.フラッグ戦 復活3あり 黄色勝利
2.フラッグ戦 復活3あり 黄色勝利
3.フラッグ戦 復活3あり 黄色勝利
4.フラッグ戦 復活3あり 黄色勝利
5.フラッグ戦 復活3あり 赤勝利
6.フラッグ戦 復活3あり 赤勝利
7.ポリタンク輸送戦 赤勝利
8.ポリタンク輸送戦 赤勝利
9.フラッグ戦 スパイ入り 赤勝利
10.フラッグ戦 赤勝利
11.摺鉢山戦 黄色勝利
12.摺鉢山戦 赤勝利
13.殲滅戦 生存赤3:黄色1 赤勝利
14.バトルロワイヤル戦 マーカー争奪ルール 勝者 Iさん 記録4本 時点O山さん 記録2本
ゲーム総括:
雪解けの非常に滑りやすい地面で、参加された方は苦戦されておりました。
赤チームに、初来場の方がグループで入ったせいもあり前半は黄色チームが連勝しておりましたが、午後から慣れてきて赤チームが優勢となりました。話を伺うに、普段インドアでやっていて初めてアウトドアゲームだったのこと。動きが良くなったのはそのせいか、と納得でした。
スパイ戦では、スパイ常習のU氏に配慮してランダムに選ばれるようにカード抽選制にしたのですが、それでもスパイを引き当てるU氏…。
もはや執念ですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/12(月、振り替え休日)
前日夜から降りだした雪がどんどん積もり、朝には15cm以上の深さに…。
9時過ぎまでは降り方も強く、早めに来場された方のなかにはゲームを諦めてお帰りになる方もおられました。
10時過ぎた頃から雪が弱まり、ゲームできるくらいの参加者が集まりましたのでゲーム開始。
人数合わせのため管理人も参加でした。
なお今回はうっかり集合写真撮り忘れ…。
撮影のみの方も含めて、10名くらいの参加でした!
次回零さんゲームは3/11(日)となります。あの日のことは胸にしまいつつ、楽しい思い出を作りにいらしてください!
<バンブーチラ裏簡易版>
ゲーム内容:
殲滅戦/残り1名逆転ありルール
橋攻防戦
第2回 バンブージャングルキングオブ狐選手権
ゲーム総括:
少人数ということで、それに見合ったゲームを。
雪の影響でなかなか動きづらくはありましたが、カメラ映えはしたかな??
ちなみに第2代バンブージャングルキングオブ狐は、3人のハンターを返り討ちにして制限時間内を逃げ切ったカフェイン氏!
次点は惜しくもハンターを返り討ちにすることはかなわなかったものの、時間内逃げ切ったニャム氏!でした!
キングオブ狐選手権は少人数時に突発開催です!3代目キングオブ狐ははたして誰になるのか!?
管理人の住んでいる仙台あたりだと、日陰の雪が完全になくなる前に次の雪が積もるのはあまり無い印象ですが、今年は解けきる前に振ってくる印象。早く雪が消えて乾燥してほしいのですが…。
2月第2週、祝日の日曜日とその振り替え休日だった連休、自由参加ゲームの模様を。
2/11(日祝)
この日は曇りで時折日がさすものの、小雪が降ったり風が一時的に強くなったりと気まぐれな空模様。
それでも20名強の方が遊びにいらして下さいました。

建国記念の日、ということで日の丸!冬季オリンピックも始まりましたので、目にする機会も多いかな??
(左のほうをかの地に持ち込むと没収されるらしいですが…)
・
・
・

テンションあげあげでバンザーイ!!日本頑張れー!
<バンブーチラ裏>
1.フラッグ戦 復活3あり 黄色勝利
2.フラッグ戦 復活3あり 黄色勝利
3.フラッグ戦 復活3あり 黄色勝利
4.フラッグ戦 復活3あり 黄色勝利
5.フラッグ戦 復活3あり 赤勝利
6.フラッグ戦 復活3あり 赤勝利
7.ポリタンク輸送戦 赤勝利
8.ポリタンク輸送戦 赤勝利
9.フラッグ戦 スパイ入り 赤勝利
10.フラッグ戦 赤勝利
11.摺鉢山戦 黄色勝利
12.摺鉢山戦 赤勝利
13.殲滅戦 生存赤3:黄色1 赤勝利
14.バトルロワイヤル戦 マーカー争奪ルール 勝者 Iさん 記録4本 時点O山さん 記録2本
ゲーム総括:
雪解けの非常に滑りやすい地面で、参加された方は苦戦されておりました。
赤チームに、初来場の方がグループで入ったせいもあり前半は黄色チームが連勝しておりましたが、午後から慣れてきて赤チームが優勢となりました。話を伺うに、普段インドアでやっていて初めてアウトドアゲームだったのこと。動きが良くなったのはそのせいか、と納得でした。
スパイ戦では、スパイ常習のU氏に配慮してランダムに選ばれるようにカード抽選制にしたのですが、それでもスパイを引き当てるU氏…。
もはや執念ですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/12(月、振り替え休日)
前日夜から降りだした雪がどんどん積もり、朝には15cm以上の深さに…。
9時過ぎまでは降り方も強く、早めに来場された方のなかにはゲームを諦めてお帰りになる方もおられました。
10時過ぎた頃から雪が弱まり、ゲームできるくらいの参加者が集まりましたのでゲーム開始。
人数合わせのため管理人も参加でした。
なお今回はうっかり集合写真撮り忘れ…。
撮影のみの方も含めて、10名くらいの参加でした!
次回零さんゲームは3/11(日)となります。あの日のことは胸にしまいつつ、楽しい思い出を作りにいらしてください!
<バンブーチラ裏簡易版>
ゲーム内容:
殲滅戦/残り1名逆転ありルール
橋攻防戦
第2回 バンブージャングルキングオブ狐選手権
ゲーム総括:
少人数ということで、それに見合ったゲームを。
雪の影響でなかなか動きづらくはありましたが、カメラ映えはしたかな??
ちなみに第2代バンブージャングルキングオブ狐は、3人のハンターを返り討ちにして制限時間内を逃げ切ったカフェイン氏!
次点は惜しくもハンターを返り討ちにすることはかなわなかったものの、時間内逃げ切ったニャム氏!でした!
キングオブ狐選手権は少人数時に突発開催です!3代目キングオブ狐ははたして誰になるのか!?