楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年10月04日
10/4 土曜ゲーム記録
本日はやや風が強い一日でしたが、逆に言えば汗をかいてもすぐに乾くのでサバゲー日和でしたね!
フィールド内は木々が風を弱めるので弾道にはさほど影響は無く、むしろ風の音で足音がかき消されるので思い切って動きやすい環境でした。
内容はいつものフラッグ戦から始まり…とはいかずに、1回復活ありの殲滅戦からスタート!
5対5ぐらいですとゲーム間隔が間延びしてしまうので復活ルールでガンガン走っていただきました。
ラスト一人がセンターフラッグ取れば大逆転で劣勢側の勝ちルールも採用でした。
午前中は殲滅戦、摺鉢山戦(過去記事参照)。
午後はハンドガン戦、バトルロワイヤル戦、鈴付きセンターフラッグ戦、狐狩り戦、攻防戦、スパイ戦、要人警護戦などなどでした。
要人警護戦は今回初めてでしたのでテストもかねて警護側を1度復活ありにしましたが、ルートを選べるので要人狙う側との差がありませんでしたね。と言うわけで次回は復活無しでやりたいと思います。

本日の参加者様。ご参加ありがとうございました。
以下ゲーム中写真。

少年兵に動きをアドバイスする先輩さん。

センターフラッグ確保の瞬間!このあと旗を持った状態で相手フラッグにタッチすれば勝利となります。

弾切れでローダーから補充するの図。そしてその背後をカバーする赤チームの仲間!カメラ目線なのは余裕のある証?

おそるおそる慎重に前進。(ハンドガン戦)

そしてフラッグゲットの瞬間!お疲れ様でした!
・
・
・
・
おまけ

恒例の変なポーズ集合写真。
またリクエストしますのでとっておきのポーズを考えておいていただけると助かります(笑)ジョジョ立ち風とか・・・
フィールド内は木々が風を弱めるので弾道にはさほど影響は無く、むしろ風の音で足音がかき消されるので思い切って動きやすい環境でした。
内容はいつものフラッグ戦から始まり…とはいかずに、1回復活ありの殲滅戦からスタート!
5対5ぐらいですとゲーム間隔が間延びしてしまうので復活ルールでガンガン走っていただきました。
ラスト一人がセンターフラッグ取れば大逆転で劣勢側の勝ちルールも採用でした。
午前中は殲滅戦、摺鉢山戦(過去記事参照)。
午後はハンドガン戦、バトルロワイヤル戦、鈴付きセンターフラッグ戦、狐狩り戦、攻防戦、スパイ戦、要人警護戦などなどでした。
要人警護戦は今回初めてでしたのでテストもかねて警護側を1度復活ありにしましたが、ルートを選べるので要人狙う側との差がありませんでしたね。と言うわけで次回は復活無しでやりたいと思います。
本日の参加者様。ご参加ありがとうございました。
以下ゲーム中写真。
少年兵に動きをアドバイスする先輩さん。
センターフラッグ確保の瞬間!このあと旗を持った状態で相手フラッグにタッチすれば勝利となります。
弾切れでローダーから補充するの図。そしてその背後をカバーする赤チームの仲間!
おそるおそる慎重に前進。(ハンドガン戦)
そしてフラッグゲットの瞬間!お疲れ様でした!
・
・
・
・
おまけ
恒例の変なポーズ集合写真。
またリクエストしますのでとっておきのポーズを考えておいていただけると助かります(笑)
3/14,15 土曜日曜ゲーム記録
3/30 土曜ゲーム記録
3/23、24 土曜日ゲーム&ジュニアサバイバルゲーム記録
12/29、1/3 撃ち納め&撃ち初めゲーム記録
12/1,12/2 土曜日曜ゲーム記録
11/10,11 土曜日曜ゲーム記録
3/30 土曜ゲーム記録
3/23、24 土曜日ゲーム&ジュニアサバイバルゲーム記録
12/29、1/3 撃ち納め&撃ち初めゲーム記録
12/1,12/2 土曜日曜ゲーム記録
11/10,11 土曜日曜ゲーム記録