2016年07月11日
7/9・7/10 週末ゲーム記録
7/9(土)は朝の段階では小雨、10時過ぎに止んできたのでゲーム開始。
管理人含め6名での少人数ゲームで殲滅戦メインでしたが、独特の緊張感の中でのゲームでした。
午後からは雨が再び降り出し、ハンドガン戦1戦行って終了となりました。

土曜の参加者様。
たびたびバリケ材料を提供してくれている、管理人の同級生のN君(右下)が遊びに来てくれました。今回は雨だったけど、また遊びましょう!
7/10(日)は貴重な梅雨の晴れ間に当たり、久しぶりに満員御礼でした。
前夜のBBQキャンプから使い続けた発電機の燃料が切れたり、屋根の下に入りきれないお客様が出たりと少々管理人もテンパリ気味でしたがゲームのほうは熱中症患者を出すことなく無事終了。
今回もカメラマンの零さんが写真を撮って下さっておりますので、近日中に公開されるかと思います。

日曜の参加者様。暑いせいかだらけ気味だった気もしますが、まあ仕方ないですかね。今週末までには喫煙席用の扇風機も設置したいと思います。

日曜日の一枚。赤ならぬ、白ずきんちゃんを襲うオオカミ?(ずきんじゃんくてほっかむりだろ!と言うツッコミは無しの方向で)
バンブーチラ裏
1.フラッグ戦 引き分け
2.フラッグ戦 引き分け
3.フラッグ戦 赤勝利
4.摺鉢山戦 シーソーゲームで赤勝利
5.摺鉢山戦 旗交代2回も、赤守りきりで勝利 赤裏取り成功
6.変則フラッグ戦 黄色勝利?ステルス迷彩装備の方がフラッグゲット
7.変則フラッグ戦 黄色勝利
8.変則フラッグ戦 赤生存5黄色生存11 赤勝利
9.変則フラッグ戦 赤勝利
10.攻防戦 赤守黄攻 赤勝利
11.攻防戦 黄守赤攻 黄色勝利
12.無限復活カウンター戦 赤30:黄色24 黄色勝利
ゲーム総括:
満員御礼と言うことでフラッグ戦は勝敗が付きにくい印象。
そこで午後からは生き残りの少ないほうが勝利としてみました。
攻め続けてヒットされても負けに直結しないので良い筈…。
まあ不思議な感じですが、たまにはありかなと思いました。
最後はお疲れのところ無限復活カウンター戦、参加された方は、燃え尽きたようです!
管理人含め6名での少人数ゲームで殲滅戦メインでしたが、独特の緊張感の中でのゲームでした。
午後からは雨が再び降り出し、ハンドガン戦1戦行って終了となりました。
土曜の参加者様。
たびたびバリケ材料を提供してくれている、管理人の同級生のN君(右下)が遊びに来てくれました。今回は雨だったけど、また遊びましょう!
7/10(日)は貴重な梅雨の晴れ間に当たり、久しぶりに満員御礼でした。
前夜のBBQキャンプから使い続けた発電機の燃料が切れたり、屋根の下に入りきれないお客様が出たりと少々管理人もテンパリ気味でしたがゲームのほうは熱中症患者を出すことなく無事終了。
今回もカメラマンの零さんが写真を撮って下さっておりますので、近日中に公開されるかと思います。
日曜の参加者様。暑いせいかだらけ気味だった気もしますが、まあ仕方ないですかね。今週末までには喫煙席用の扇風機も設置したいと思います。
日曜日の一枚。赤ならぬ、白ずきんちゃんを襲うオオカミ?(ずきんじゃんくてほっかむりだろ!と言うツッコミは無しの方向で)
バンブーチラ裏
1.フラッグ戦 引き分け
2.フラッグ戦 引き分け
3.フラッグ戦 赤勝利
4.摺鉢山戦 シーソーゲームで赤勝利
5.摺鉢山戦 旗交代2回も、赤守りきりで勝利 赤裏取り成功
6.変則フラッグ戦 黄色勝利?ステルス迷彩装備の方がフラッグゲット
7.変則フラッグ戦 黄色勝利
8.変則フラッグ戦 赤生存5黄色生存11 赤勝利
9.変則フラッグ戦 赤勝利
10.攻防戦 赤守黄攻 赤勝利
11.攻防戦 黄守赤攻 黄色勝利
12.無限復活カウンター戦 赤30:黄色24 黄色勝利
ゲーム総括:
満員御礼と言うことでフラッグ戦は勝敗が付きにくい印象。
そこで午後からは生き残りの少ないほうが勝利としてみました。
攻め続けてヒットされても負けに直結しないので良い筈…。
まあ不思議な感じですが、たまにはありかなと思いました。
最後はお疲れのところ無限復活カウンター戦、参加された方は、燃え尽きたようです!
3/14,15 土曜日曜ゲーム記録
3/30 土曜ゲーム記録
3/23、24 土曜日ゲーム&ジュニアサバイバルゲーム記録
12/29、1/3 撃ち納め&撃ち初めゲーム記録
12/1,12/2 土曜日曜ゲーム記録
11/10,11 土曜日曜ゲーム記録
3/30 土曜ゲーム記録
3/23、24 土曜日ゲーム&ジュニアサバイバルゲーム記録
12/29、1/3 撃ち納め&撃ち初めゲーム記録
12/1,12/2 土曜日曜ゲーム記録
11/10,11 土曜日曜ゲーム記録