2019年11月27日

11/23、24 祝日ゲーム記録&第33回ジュニアサバイバルゲーム記録

11/23(土祝)は実は今年最後の祝日でしたね!
という訳でもないのですが、今年最後の祝日は摺鉢山戦Dayパート2ということで、大いに(?)盛り上がりました。
事前の天気予報では曇り時々雨と生憎の空模様でしたが、実際には昼頃にさらっと小雨が降った程度で、地面が濡れるほど降らなかったのはラッキーでした!
摺鉢山戦はゲームごとにジャッジが必要となり運営サイドの人手が普段よりも必要となるので、毎月、毎回というわけにもいかないのがネックですが、地面が乾いて気温が低くなり過ぎない季節ならば、希望があればパート3も開催されるかもしれません!

11/23、24 祝日ゲーム記録&第33回ジュニアサバイバルゲーム記録
この日の参加者様。ほんとお天気がもってラッキーでした!天気予報を見て早々と参加を断念するのはもったいないですよ!




11/23、24 祝日ゲーム記録&第33回ジュニアサバイバルゲーム記録
パート2という事で、指二本で!次回あれば、3本ですかね!

<バンブーチラ裏>
1.通常ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
2.通常ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
3.メディック復活ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
4.メディック復活ルール 残り3分復活停止 勝利
5.エアコキ/ハンドガン使用者無限復活 電動ガン使用者復活なしルール 黄色勝利
6.エアコキ/ハンドガン使用者無限復活 電動ガン使用者復活なしルール 黄色勝利 
7.スパイ入りルール 残り3分復活停止 黄色勝利
8.スパイ入りルール 残り3分復活停止 勝利
9.セミオート限定ルール 残り3分復活停止  黄色勝利
10.セミオート限定ルール 残り3分復活停止 黄色勝利
11.通常ルール 復活各自1回まで 勝利
12.通常ルール 復活各自1回まで 勝利
13.通常ルール 最後まで無限復活 勝利

ゲーム雑感:
パート2はパート1よりも少し人数減りましたので、効率的にゲームを進行させて13ゲーム実施できました。
今回は復活各自1回までの縛りルールも実施で緊張感のある摺鉢山戦も。
ゲーム自体は動きのよい黄色チームが優勢となりましたが、後半は赤チームも巻き返していました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌日の11/24()は隔月のジュニアサバゲー。
残念ながら小雨模様のスタートでしたが、午後からは雨の止み間も増えてなんとか一日通してゲームできました。
この日は喫煙席にある薪ストーブも稼動。火力が半端ないので、多少濡れてもストーブ前でじっとしていればすぐに乾きます。
雪の日のゲームもこれなら安心かな?
次回のジュニアサバゲーは来年1/26()予定となります。太平洋側らしい冬晴れを期待しましょう!
なお今回のゲームも模様は虎の穴ブログにも掲載済みですので、そちらもご覧ください!

11/23、24 祝日ゲーム記録&第33回ジュニアサバイバルゲーム記録
この日の参加者の皆様。雨でも来るジュニサバ参加者、ガッツがすごい!




11/23、24 祝日ゲーム記録&第33回ジュニアサバイバルゲーム記録
2枚目、いつもよりテンション低めで。

<H氏の走り書き>
今回は記録欠損につき省略

ゲーム雑感:
今回は人数少なめでしたが、大人がMr.A、H氏、Sさんの大人3名vs子供たちという変則ゲームも!
子供たちは天気にもかかわらず楽しめていたようでしたので、良しとしましょう!





同じカテゴリー(ジュニアサバイバルゲーム記録)の記事画像
3/20,22 祝日ゲーム記録&第35回ジュニアサバイバルゲーム記録
1/26 第34回ジュニアサバイバルゲーム記録
第32回ジュニアサバイバルゲーム記録&祝日ゲーム記録
7/28 第31回ジュニアサバイバルゲーム記録
5/26 第30回ジュニアサバイバルゲーム記録
3/23、24 土曜日ゲーム&ジュニアサバイバルゲーム記録
同じカテゴリー(ジュニアサバイバルゲーム記録)の記事
 5/24 第36回ジュニアサバイバルゲーム (2020-05-28 17:30)
 3/20,22 祝日ゲーム記録&第35回ジュニアサバイバルゲーム記録 (2020-03-26 19:15)
 1/26 第34回ジュニアサバイバルゲーム記録 (2020-01-27 19:50)
 第32回ジュニアサバイバルゲーム記録&祝日ゲーム記録 (2019-09-25 16:05)
 7/28 第31回ジュニアサバイバルゲーム記録 (2019-07-31 17:51)
 5/26 第30回ジュニアサバイバルゲーム記録 (2019-05-30 21:23)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。